Twitter Facebook
2021.06.29

全校総合 防災を考える①

今日から三週連続で、「全校総合」として、「月潟の防災のために自分たちができること」について全校での学習を進めます。

第一回目の今日は、NPO法人ふるさと未来創造堂様から、講師をつとめていただき、全校を3つのグループに分け、ローテーションしながら、「非常用持ち出し品を考える活動」「家の中の防災対策を考える活動」「避難先と安全な避難経路を考える活動」を行いました。

全校生徒が、それぞれの活動で、自分ごとの問題としてとらえ、考え、話し合い、深めることができました。また、他の班の発表をきき、新たな気付きをした生徒もいたようです。

活動後の振り返りシートでは、ほぼすべての生徒が「大変ためになった」と答えていました。また、時間を過ぎても感想を書き続ける生徒も見られました。

今日の活動で用いた避難マップや防災グッズチェックリストは、家庭に持ち帰ります。これらを用いて、是非、各家庭で、「大地震が起きたときは、どこを通って、どこにひなんするばいいの?」や「防災グッズは何を準備しておけばいいの?」「地震が起きたときに備え、家の中の防災対策はどうすればいいの?」を、話し合ってほしいと思います。きっと、生徒は今日の学びをもとに、いろいろな提案をしてくれると思います。

次回、二週目の全校総合は、避難所運営ゲーム(HUG)を全校で行います。実際に避難所に避難したときに起こる困りごとやその解決策について検討します。生徒の生き生きとした活動が見られそうで今から楽しみです。なお、参観希望や参加希望の方がいましたら、学校までお知らせください。

DSCF3375.JPG

DSCF3377.JPG

DSCF3380.JPG

DSCF3382.JPG

DSCF3395.JPG

DSCF3396.JPG

DSCF3409.JPG

DSCF3418.JPG

#未分類