Twitter Facebook
2024.09.27

久しぶりのふつうの1日

カードゲームを使って

2年生が理科室で授業をしていました。行っていたのは「原子モデル カードゲーム」。一人1枚ずつ「原子カード」を引き、組み合わせによって得点を競い合うゲームとのことです。例えば「H」のカードが2枚と「O」のカードが1枚そろったら「H2O(水)」の完成で3点獲得という具合です。楽しみながら化学式を学んでいました。

車の加速に例えて

3年生の数学は「2乗に比例する関数」の学習。先生と生徒との間で絶妙な言葉のキャッチボールが行われていて、いつも和やかな数学の授業です。「車が加速していく様子」に例えながら、この関数の特色をつかんでいました。(理科で学習した運動エネルギーとのかかわりに気が付きましたか?)

お行儀よく正座して

1年生の音楽は文化祭の全校合唱のパート練習。音楽準備室で練習していた人たちは、お行儀よく正座をしながら歌っていました。きれいな歌声が響いていました。数年前まではCDラジカセで伴奏を流して練習していましたが、今はiPadで伴奏の音源を流しています。

定期演奏会に向けて

9月29日(日)に行われる吹奏楽部の「定期演奏会」まで残り2日となりました。メンバーは、短い練習時間の中で、集中して練習に励んでいました。3年生にとっては集大成の演奏会です。よい準備をして本番に臨んでほしいと思います。日曜日の本番を楽しみにしています。

#今日のできごと