
今日の午後、地域の方15名からおいでいただき、月潟子どサミットを行いました。
今年度は、防災学習として、全校で総合の時間を使って水害に焦点をあて取り組んできました。
今日は、学年縦割り班にそれぞれ1名の地域の方からはいっていただき、防災減災のために日頃中学生が行うこと、発災したときに中学生が行うことを熱心に検討しました。各班とも、充実していたように思います。地域の方の声で新たな気づきが生まれた班も多かったようです。
次回の「避難所運営について」で全10時間の全校総合が終わります。今日の学びも含めて、生きて働く知識や態度を身に付けていきましょう。
地域の皆様、ありがとうございました。