未分類のアーカイブ

2021.07.12

グラウンドの水はけ

昨日からの雨と今日の午前中の豪雨で、昼にグラウンドを見たら、一面水が浮き、小魚なら泳げるくらいの深さで、まるで沼のようでした。 数日は使えないと思いましたが、数時間で写真のように、ほぼ使えるようにな …

2021.07.12

PTA奉仕作業

7月10日、土曜日にPTA奉仕作業を行いました。 あいにくの空模様で、予定されていた側溝の泥上げは中止となりましたが、校内の窓や窓枠のレールの汚れ落としをたくさんの生徒、保護者、教職員で行いました。 き …

2021.07.09

マナー講習会

例年、夏休みに職業体験を行います。その準備としてマナー講習会を行っていました。今年度は、昨年度に続き、職業体験はコロナ禍のため、実施できません。 しかし、今年度は日頃の生活にも生かすことができるので …

2021.07.09

小中合同会議

7月8日に月潟小中合同会議が行われました。 地域の関係者の皆さんから集まってもらい、行いました。 小学校・中学校の教育ビジョン、現状と課題、パートナーシップ事業の進捗の説明の後、グループに分かれ地域と …

2021.07.07

夏休みの計画づくり

気が付けば、あと2週間で夏休みです。 楽しみにしている生徒が多いと思いますが、いざ始まってみるとあっという間に終わってしまうのが夏休みです。 月潟中学校では、夏休み明け後、十日ほどで前期期末テストが行 …

2021.07.06

全校総合 防災を考える②

三週連続のうちの2回目の全校総合 防災を考えるを本日行いました。 今回もNPO法人ふるさと未来創造堂様から、講師をつとめていただき、避難所運営ゲーム(HUG)を中心とした活動を行いました。また、区の防災士 …

2021.07.05

学校だより第四号を配布しました

本日、学校だより第四号を配布しました。 今回は、角兵衛獅子の舞、3年生運動部活動引退の記事です。 web版は、写真の画質を落とし、名前をイニシャルにしています。 下記のリンクをクリックしてください。 http: …

2021.07.02

アフタースクール開始

新潟市教育委員会の事業として、毎年度、三年生の希望者を対象にアフタースクールを行っています。 学校外の講師の方から講師としておいでいただき、英語と数学のそれぞれ月2回程度、放課後の時間に行います。 今 …

2021.07.02

角兵衛獅子が新潟日報で紹介されました

今日の新潟日報朝刊の「新潟版」で6月27日に実施された「角兵衛獅子の舞」が紹介されていました。 月潟だけなく、新潟全体の伝統芸能であり、誇りでもあります。 なお、電子版の紹介記事は、下記のアドレスでみ …

2021.06.29

全校総合 防災を考える①

今日から三週連続で、「全校総合」として、「月潟の防災のために自分たちができること」について全校での学習を進めます。 第一回目の今日は、NPO法人ふるさと未来創造堂様から、講師をつとめていただき、全校を3 …

1・・・9293949596・・・133