2年生の生徒を対象に白根ライオンズクラブのみなさんから薬物乱用防止教室を行っていただきました。 DVDの視聴後、薬物を勧められたときの断り方の寸劇、グループワークで薬物を勧められたときどうするか話し合い …
11月17日の午後に合唱発表会を行いました。 学年相互に合唱を鑑賞するのは、午前の最終練習で行いました。 午後の合唱発表は、学年ごとに食堂で行いました。直前まで、パートごとの確認、練習を行い、本番を迎えま …
明日の合唱発表会に向け、全校合同音楽を行いました。 各学年の合唱をお互いに聞きあうのは、今日が初めてでした。 それぞれの発表後、他の学年生徒からインタービュー形式でアドバイスをもらいました。2度目の合 …
5限の学活時に来週の弁当の日に向けて、各自で構想を立てました。 3年生の生徒のワークシートを見せてもらいました。ずいぶん手の込んだ料理やスープまで計画されていました。また、弁当のイラストを描き、詰め方 …
給食週間にあわせ、昨日の栄養教諭の先生につづき、今日は、給食センターの調理員の方から来校してもらいました。給食の時間に、生徒の給食の調理についての質問に丁寧に答えてもらいました。ありがとうございまし …
今日の午前中に歯科検診が行われました。学校歯科医の先生は、お忙しい中、時間をつくって、歯科検診を実施してくださいました。 今日の検診で、虫歯などが見つかった人は、早く受診するようにしましょう。
本日、ホームページの更新を、2件行いました。 12月の月予定をアップしました。 気が付けば、もう年末です。12月もあわただしく過ぎていきそうです。生徒には目標をもって、計画的に過ごしてほしいと思います …
来週行われる「弁当の日」を前に、月潟給食センターの栄養教諭の先生から、給食の時間を使って、おいしいお弁当の作り方のお話をしてもらいました。 食べながら聞いたお話ですが、「なるほど!」と思うことがたく …
本日、全校朝会を行いました。 表彰では、人権作文コンテストと新潟県中高生POPコンテストの入賞者に賞状伝達を行いました。 その後、命を大切にすることについて、校長講話を行いました。全校生徒が真剣に聞いて …
毎日、昼休みに行ってきた選挙管理委員会による役員選挙の立候補の届け出ですが、今日までに5名の立候補がありました。今日、立候補したのは1名です。 全校生徒に公約をしっかり伝え、みんなで素晴らしい月潟中 …
月別アーカイブ ≫