今日、2月の全校朝会を行いました。 コロナ感染防止のため、今日はzoomを使い、校長室から各教室へ配信しました。 いつものgoogleclassroomではなかったですが、安定した接続ができたようです。 後期の全校表 …
明日2月2日に新入生保護者説明会を実施します。 今年度は、コロナ対応のため、保護者の皆様と子供たちを別にして行います。 保護者の皆様には、3人掛けのテーブルを一人でお使いいただき、換気や人と人との距離に …
2年生の総合では、修学旅行の行先を東北にした場合の宿泊先を検討していました。 2つのホテルを比較し、どちらがよいか話し合っていました。 どちらもフロア貸し切り、露天の温泉付き、施設も立派ということで、 …
2年生の音楽の授業です。 世界の音楽を調べるという課題で、各自タブレットを操作していました。 私たちにもなじみのあるヨーロッパのクラッシック音楽をはじめ、アジアの音楽などを調べていました。YouTubeには、 …
保健だより第九号を本日配布しました。webページにもアップしてあります。 ノロウイルス感染症についてや応急手当について掲載されています。 webページ版へのリンクは、下記をご利用ください。 保健だより …
3年生は、今日、明日の2日間で後期期末テストを行っています。 中学校生活最後の定期テストです。全力を尽くして、今までの学びの成果を発揮してほしいと思います。
月潟商工会様からご寄付いただいた非接触体温計付きアルコールディスペンサーを今日の朝から、本格運用しています。登校してきた生徒は、倉庫前で消毒と検温を行っています。 継続して利用していきたいと思います …
月潟商工会様から、アルコールディスペンサーをご寄付いただきました。 手を入れると、体温が測定され表示されると同時に、消毒用アルコールが噴霧される器械です。 早速、玄関から教室へ向かう導線上となる倉庫前 …
3年生の音楽の授業で卒業合唱の練習が始まりました。 まだ、練習が始まったばかりで、マスクをしたまま、楽譜を見ながらの練習です。途中、パートに分かれての練習を行いました。ソプラノパートは広い部屋で十分な …
本日は、3年生の懇談のため、短縮時程で授業を行っています。まん延防止措置により、放課後の活動も行えません。 したがって、本日予定していた1,2年生の希望者を対象に行っている躍進塾も行えません。 各学年と …
月別アーカイブ ≫