今日の放課後に体育祭の軍団別集会を行いました。リーダーの指示のもと声出しや応援歌の練習などを行いました。 まだまだ、声の大きさも小さく、歌詞カードを見ながらの練習です。これからの練習でどう仕上がって …
家族にコロナ罹患者がいる場合や本人が濃厚接触者に特定された場合、いくら元気でも学校に登校することはできません。 そういう場合、本人の希望により自宅でも授業の様子をみることができるように、ライブ配信を …
先週行われたPTA評議員会で、保護者の方から出された意見をもとに教室棟3階の学習室を女子更衣室にしました。体育館更衣室までいかなくとも、1つの学年全員の女子が一斉に着替えることができます。表示のほか、 …
教養委員会主催の読書週間が先週の金曜から今日まで行われました。 職員からのおすすめの本の紹介が廊下に掲示されていましたが、実際の本が机いっぱいに広げられ、手に取って見ることができるようになっていまし …
新潟県教育委員会より広報誌のリンク掲載の依頼がありました。 学校ホームページ、リンクページにバーナーを設置してあります。 ご利用ください。下記にもバーナーを貼り付けておきますので、ご利用ください。 リ …
下の写真は、3年教室前の廊下の掲示物、入り口の掲示物です。ロビーには各高校名がついた引き出しのある書庫があります。 3年生は、これらを見ながら、希望の進路を考えたり、希望する学校の体験入学の日を確認し …
今日の英語の時間に、各自が使っているタブレットに英語のデジタル教科書のアプリをインストールしました。 専門のICT支援員さん指示を受けながら、ライセンスシート、インストールマニュアルをみながら行いました …
今日から8日(金)まで、保護者個人面談を行います。 保護者の皆様には、暑い中、ご足労いただきます。ありがとうございます。 駐車場は来客駐車場をご利用ください。スリッパは十分な数を用意していますが、不安 …
当校吹奏楽部が出場する下越地区吹奏楽コンクールについてお知らせします。 7月24日(日) 出場順28番 16:12ころの予定 会場は 新潟テルサです。入場料は1000円です。 演奏曲は、「Field Overturn」です。 …
本日、学校だより第五号を発行しました。本日生徒は持ち帰ります。地域の皆様への回覧は今しばらくお待ちください。 今回の内容は、月潟祭りです。今回は、内容が豊富なため、4ページでお届けします。 写真や生徒 …
月別アーカイブ ≫