未分類のアーカイブ

2024.02.22

後援会からTさんへ

後援会から夏に女子野球の全国大会に出場したTさんの交通費や宿泊費の補助をいただきました。会長さんから直接Tさん本人に渡していただきました。 大会から半年たちましたが、全国大会での様子を会長さんとお話 …

2024.02.22

公立高校一般選抜 倍率発表

昨日(2月21日)の16時にネット上で各高校学科の倍率が発表されました。希望者は、学校で確認をしました。倍率の高い高校、そうでもない高校とありますが、試験に向けてベストを尽くすことは同じです。しっかりと …

2024.02.21

2年生体育(保健) 応急手当

今日の2年生の体育は、教室で保健の学習でした。外傷の種類と応急手当の仕方をまとめていました。 これから暖かくなり、運動をする機会も多くなります。万が一けがをしたとき、けがをした人を見かけたときに今 …

2024.02.19

テストの朝

今日、明日と1,2年生は後期の期末テストを行っています。 朝の時間の2年生教室室です。静かに、ワークを見返したり、漢字練習を行っていたりしました。テストで、事前に学習してきた力が発揮できることを祈 …

2024.02.15

テスト前の昼休み

来週の月曜日、火曜日に1,2年生は定期テストがあります。 今日の昼休みには、ワークをしたり、先生質問したりしている1年生がいました。 テスト前、家庭で一人で学習して、疑問点が出てきたりすると思い …

2024.02.14

卒業式練習開始

3年生の卒業式練習が昨日から始まりました。数回の練習を経て本番を迎えます。 昨日の練習では、隊形の確認、入退場の仕方、卒業合唱の隊形づくりなどが行われました。 みな、整然としっかりとおこなうこと …

2024.02.13

全校表彰 賞状伝達

今日の全校朝会時に、後期の全校表彰の賞状伝達を行いました。 1月に行った全校生徒、職員アンケートの結果をもとに各学年とも、あいさつ、清掃、学習、拍手、校歌の5部門の優良者1名を表彰しました。今年度 …

2024.02.09

くすのき学級の掲示物

写真はくすのき学級1の教室後ろの掲示物です。色鼻紙で、「笑み」を表してくれました。時間をかけ、みんなで協力して完成しました。学級の大切な宝物になります。

2024.02.08

2年 修学旅行に向けて

生徒が楽しみにしている修学旅行が4月に行われます。今日は、その2日目の京都市内の班別行動のプランについて、旅行社の方からアドバイスを班ごとにもらいました。時間がたりない班や見学順を入れ替えることで効率 …

2024.02.07

1年 美術

学年も終わりに近づいてきました。美術の授業は、連続模様のポスターを完成したあと、次の絵画への過渡期の時間になりました。色塗りを継続している生徒、写真をもとにデッサンしている生徒、さらに絵画の色塗りを …

1・・・34567・・・134