未分類のアーカイブ

2022.09.09

体育祭準備

応援練習のあと、明日の準備を行いました。得点板なども掲示され、体育祭ムードが高まります。このあと、生徒会のスローガンの掲示もなされました。 レイキでフィールドを丁寧にならしている生徒、担当個所の準備 …

2022.09.09

最後の応援練習

午前中に体育祭の最終予行を行いました。 給食の前の時間と午後は応援練習を行いました。月曜日にはほとんどできなかった生徒たちがリーダーの指導のもと練習を積み重ねることで、金曜日には、統率のとれた動きや …

2022.09.09

体育祭のスローガンとプログラム

生徒は、保護者用を持ち帰りますが、念のためブログにもあげておきます。 明日の受付にも用意してあります。 R4taiikusaiprgm.pdf

2022.09.09

保護者の皆様、CSの皆様へのお知らせ

いよいよ明日体育祭を迎えます。 今年度は、屋外での実施の場合、参観保護者の人数制限がありません。体育館での実施の場合、各生徒に対し保護者2名以内とさせてもらいます。 予報によれば、天候にも恵まれ絶好の …

2022.09.08

今日の体育祭練習

今日の体育祭練習は全員リレーと綱引きを行いました。 毎日、リハーサルを続けています。 明日は授業を行った後、リハーサル、応援練習、給食後、準備、部活はなしの日程です。 そして、明後日はいよいよ本番です …

2022.09.08

3年生 家庭科 こどものおもちゃ(ぬいぐるみ)作り

3年生の家庭科の授業の様子です。 ぬいぐるみを作っていました。作り方の紙を見ながら、ミシンを使っていました。 恐らく家庭でもほとんど使ったことがないミシンだと思いますが、なれた手つきで、上手にかけてい …

2022.09.07

今日の体育祭練習

昨日と打って変わって、曇り空で気温もあまり上がらない中での練習でした。 開閉会式の動きの確認、ラジオ体操などのリハーサルを行いました。その後、応援合戦の練習を軍に分かれて長めに行いました。 日一日と仕 …

2022.09.06

今日の体育祭練習

今日は台風接近に伴うフェーン現象で、高温になる天気予報がでています。 そこで、午後から予定されていた体育祭練習を、1,2限の涼しいうちに行いました。 急な日程変更でしたが、トラブルなく終えることができま …

2022.09.05

最後に草取りを行いました

午後の最後の活動で草取りを行いました。保護者席になるあたりと玄関前に分かれて、行いました。それほど長くない時間でしたが、全員で行うことで見違えるほどきれいになります。 生徒のみなさん、ありがとうござ …

2022.09.05

応援練習

軍ごとに分かれて、リーダーの指導のもと応援練習を行いました。 リーダーは、夏休みに練習して、他の人に教えられるようになっていました。 日陰で、熱中症に気を付けながらの練習です。残りわずな日数、時間です …

1・・・4748495051・・・134