今日の昼休みまでが生徒会役員選挙の立候補の受付期間でした。 5名の2年生が立候補しました。 今日の放課後の説明会を経て、選挙運動の準備をすすめることになります。みんなでつくる生徒会、みんなでつくる月潟 …
本日の1限にここまでおよそ10時間かけて進めてきた防災学習全体にかかわる振り返りのアンケートとミニ作文を実施しました。 各学級とも真剣にアンケート記入、作文を書いていました。防災への意識が高まった生 …
現在、令和5年度生徒会役員の立候補受付期間です。明日までです。 立候補の資格がある1,2年生は、よく考え決定してほしいと思います。
今日は、新潟市の中学校の教員全体の研修会があります。そのため。給食、部活もなく、授業3時間で下校です。 早く家に帰って日頃できないことや学習などに取り組んでほしいと思います。時間を有効に使いましょう。
今年度、全校のあいさつがよくなってきていると感じています。大きな原因として生徒総務、生活委員会が毎朝行ってくれているあいさつ運動があると思います。 年度の後半になり、活動がマンネリ化し停滞しやすい時 …
本日の5,6限にふるさと未来創造堂様と南区地域総務課様からおいでいただき、全校総合・防災学習を行いました。 今日は、避難所が開設されたときに必要となる「避難者カード」の記入、集約作業を行いました。よ …
後期中間テストが今日、明日と行われます。 各学年の黒板ともテストに向けての目標が書かれていました。 教室には、緊張感がみなぎっています。 落ち着いて、ここまで学習してきたことが100%できるようにして …
来週の月曜からテストです。 今日の昼休みの3年教室では、ワークに熱心に取り組む生徒、先生に質問する生徒がいました。頑張ろうとする意欲を感じます。 週末はまとまった時間がとれます。2日間集中してテストに …
本日、生徒は下の写真のプリントを持ち帰ります。月潟お話の会がまとめた「月潟の民話」令和改訂版の出版に伴う協賛金のお願いです。 完成後には、全生徒に贈呈されるそうです。月潟の地域に根差した、月潟の新た …
昨日行われたBSNバレーボール大会の結果をお知らせします。 1回戦 対内野中 1-2 惜敗 敗者戦1回戦 対黒埼中 1-0 勝ち 敗者戦2回戦 対関屋中 1-0 勝ち 結果 西地区9位となりました。次の選抜 …
月別アーカイブ ≫