未分類のアーカイブ

2022.12.22

3年総合 福祉学習 

3年生の総合で福祉学習を行っています。その一環として、今日の5,6限に目が見えないことの体験やブラインドサッカーの体験を行いました。 新潟県ブラインドサッカー協会の会長池田様、事務局長浅間様他全4名 …

2022.12.22

クリスマス給食

今日は、1年生、2年生が学級閉鎖で、3年生のみの給食でした。広い食堂の一角だけでも、十分なスペースをとって着席することができます。 クリスマス給食で、デザートは3種類から事前に生徒が選んだものです。 …

2022.12.21

3年生面接練習

授業時間に3年生全体での面接練習を行ってきましたが、放課後の時間を使い、入試に面接がある生徒のみの練習を行いました。放課後2回目となる今日は、前回から見るとあまり緊張せずに実施できたようです。 落ち …

2022.12.21

リモート授業

1年生の学級閉鎖に伴い、タブレットを使ったリモート授業を行っています。 下の写真のように、生徒が一人もいない教室で、タブレットの画面を見ながら教師一人で授業を進めていました。 体調不良者をのぞく、十数 …

2022.12.19

1年生学級閉鎖

すでに、メールでお知らせしましたが、明日から22日まで3日間、1年生は学級閉鎖です。罹患者、濃厚接触者、有症状者など多数いるためです。教育委員会との協議を経て決定しました。 学級閉鎖期間は、できるだ …

2022.12.16

卒業式へのカウントダウン

3年教室の黒板の掲示です。 卒業式までのカウントダウンが始まりました。 全員で分担し、各自が日めくりを作成し、一日ごとに表示していきます。 表示が終わったものは、教室の脇に順番に掲示していきます。 今日 …

2022.12.16

自習の様子

月潟中学校は、他校と比べ自習の時間が極めて少ないです。それは、先生が出張やお休みのときでも時間変更をして、自習を極力出さないようにしているからです。 しかし、昨日の5限の職員研修では、他のクラスの授業 …

2022.12.16

職員の研修

昨日の五限、外部から指導の先生方をお迎えし、授業をみてもらい、その後よいより授業にしていくための話し合いを行いました。 下の写真のようにタブレットを使いこなし、問題を解決するための話し合いや作曲する …

2022.12.15

調理実習

本日、1年生の家庭科で調理実習を行いました。豚肉の生姜焼きと付け合わせのブロッコリーを作っていました。フライパンに肉を入れる際には少し緊張していたように思います。せっせと洗いものを始める生徒もいまし …

2022.12.15

学校の電話復旧しています

昨日、お知らせした学校の電話が不通になっている件ですが、すでに復旧しています。 ご心配、ご迷惑をおかけしましたが、欠席連絡等、通常の対応でお願いします。 よろしくお願いします。

1・・・3233343536・・・133