未分類のアーカイブ

2023.01.11

新年の図書室

新年が始まり、図書室の掲示物なども一新されました。 1月20日までは、貸し出しシステム(コンピュータなど)の入れ替えのため、本を借りることはできませんが、閲覧はできます。 廊下の掲示はウサギ年にちなんだ …

2023.01.10

書初め大会

年明け最初の授業日である今日、午後から書初め大会を行いました。今年の目標を一文字もしくは二文字で表し、書初めしました。 生徒は、事前に考えてきた文字をタブレットで手本となる文字を表示させて、丁寧に書 …

2023.01.10

生徒総会議案審議

4限の学活の時間を用いて、生徒総会の議案審議を行いました。 今までは、紙で数十ページの冊子を生徒会役員の生徒が印刷製本し、それを配布して行っていました。 今年度は、各生徒のタブレットに生徒総会の議案書 …

2023.01.10

1月全校朝会

今日から、授業再開です。朝、全校で朝会をもちました。コロナ禍ではありますが、3つの学年そろって朝会を行うことができました。 校歌斉唱のあと、新潟県アンサンブルコンテストで受賞した金賞、銀賞の賞状伝達 …

2023.01.06

部活動

1,2年生は昨日から部活動が始まっています。各部とも休み明けですがだらけることなくけじめをもって活動しています。新年を迎え、心新たに頑張ろうという姿勢を感じます。是非、実りのある部活動にしていってほし …

2023.01.06

3年生実力テスト

新しい年が始まりました。ウサギのように全校生徒が高く大きく飛躍できる年でありたいと思います。 生徒の皆さん、保護者の皆さま、今年度もよろしくお願いします。 冬休み中ですが、本日3年生は実力テストを行い …

2022.12.26

よいお年をお迎えください

明日から、1月4日まで学校は閉庁日です。部活動もありません。職員も原則出勤していません。 この更新が、年内最後の更新となります。日頃のご購読に感謝いたします。新年もよろしくお願いします。 皆様よいお年を …

2022.12.23

3年生の休み時間

3年生の男子の休み時間の様子です。 腕立て伏せなどの筋力づくりが流行っています。明日からの冬休みとかく家に閉じこもりがちになります。筋力づくりを通して体力を維持するようにしてほしいと思います。

2022.12.23

リモート全校集会

5限に冬休み前の全校集会を行いました。校長室から発信し、学級閉鎖中の2年生と自宅療養中の1年生、3年生は自宅で、他の1年生、3年生は教室の大型テレビで視聴しました。 始めに、表彰を行いました。人権作文の県 …

2022.12.23

3年生 道徳  差別と人権

3年生の道徳で、差別と人権について考えました。テキスト「生きるⅣ」をつかい、身のまわりにある差別を考え、人が人として当然持っている権利である人権について、どう守ればよいか考えました。 冬休み直前の授業 …

1・・・3132333435・・・133