未分類のアーカイブ

2024.03.05

3年生がいない学校

今日は全校朝会から始まりました。3年生がおらず、少し寂しい食堂です。3年教室も人がいないだけでなく、掲示物があらかた外され、教卓の花だけが寂しそうです。 1,2年生は感傷に浸るまもなく、新学期に向け、 …

2024.03.05

音楽室の黒板

写真は今日の朝、撮影したものです。 昨日の卒業式の朝、3年生の最後の合唱の練習会場であった音楽室の黒板に、3年間担任をしたG先生の熱い熱いメッセージが残されていました。卒業生の姿の背景にこのメッセー …

2024.03.04

卒業式

本日、なごり雪が舞う中、卒業式を行いました。 別れ行く寂しさから、生徒も担任も、保護者の皆様も、校長も涙涙の式となりました。 卒業生には、それぞれの進学先で、自分の夢に向け取り組んでもらいたいと …

2024.03.01

卒業式の準備

月曜日に行われる卒業式の準備を、3年生が帰宅した後、1,2年生と職員で行いました。個々の生徒がよく動きあっという間に食堂が卒業式会場に変わりました。3年生への感謝の思いを準備に込めてくれていると思います。

2024.03.01

ありがとうWEEKのお礼

今日の給食時に、昨日までのありがとうWEEKのお返しに、3年生の歌のビデオが上映されました。ソロが多く、3年生個々の個性がたくさん垣間見えました。上映後には3年生から、1,2年生への熱いメッセージとエールが …

2024.03.01

最後の給食

今日の給食が3年生にとって、中学校最後の給食となりました。お祝いメニューでした。3年生にとって、最後のおかわりじゃんけんをしていました。3年生は9年間、月潟給食センターのメニューを食べてきました。改めて …

2024.02.29

躍進塾最終回

昨日、今年度最後の躍進塾を行いました。 前期は、2・3年生の希望者を対象に、後期は、1・2年生の希望者を対象に終学活後のおよそ50分で、英語と数学の学習を行います。全教員がでて、個別指導にあたってきま …

2024.02.27

修学旅行保護者説明会

2年生の保護者の皆様にあつまっていただき、修学旅行の説明会を行いました。説明に先立ち、生徒がここまで班ごとに学んできたことの発表会の様子をビデオで見ていただきました。 4月の修学旅行に向け、生徒の準 …

2024.02.27

3年教室のカウントダウン

3年教室の廊下側には、各生徒が書いた卒業までのカウントダウンが掲示されています。 今日の掲示であと4日になりました。みんなへの一言は「今はただ、みんなにかんしゃかんしゃ」です。 互いに感謝しあえる …

2024.02.27

卒業式の練習

今日の6限に全校で卒業式の練習を行いました。流れの確認、姿勢や礼の仕方などの確認、最後に全校合唱の練習も行いました。 短い時間でしたが、特に修正することもなく、行うことができました。当日が楽しみで …