未分類のアーカイブ

2023.06.14

体育祭に向けて

9月に行われる体育祭に向け、リーダー生徒と担当の先生方の打ち合わせ会が、昼休みに行われました。まだ、3か月ありますが、今から準備をすすめます。体育祭は当日だけではなく、それまでの中で生徒が大きく大き …

2023.06.13

2年生 音楽

2年生の音楽の授業です。「オーケストラで使われている楽器を思いつくだけ書き出してみよう」という課題がだされました。生徒は、タブレットに知っている楽器を書き込み始めました。5種類くらいで止まっている生 …

2023.06.12

1年教室の工事

今年度、特別支援学級が増えたことで、1年生は3階の教室になりました。とてもきれいな教室ですが、エアコンがついていませんでした。そこで、暑くなる夏前にエアコン導入の工事をお願いしていました。授業期間で …

2023.06.09

選手激励会

平日の午後にもかかわらずたくさんの保護者の皆様から参観いただきました。ありがとうございました。 入場は、吹奏楽部の生演奏で行いました。 今年度から、クラブチームの大会参加も認められます。野球のク …

2023.06.09

1年生 理科

1年生の理科の授業をのぞいてみました。有機物と無機物の分類を行った後、磁石につく金属とつかない金属、電気を通す金属と通さない金属があることを実験で調べていました。 実験の記録は、タブレットで映像で …

2023.06.08

全校応援練習

今日の昼休みに明日行われる選手激励会に向け、全校で応援練習を行いました。 今年度初の応援練習でしたが、1回目から大きな声が出ていたように思います。 月潟中学校は小規模校なので、選手でない人も選手 …

2023.06.06

6月全校朝会

本日、6月の全校朝会を行いました。校歌を歌った後、陸上部の大会の表彰を行いました。 110mハードルのTさんは、2つの大会で入賞し通信陸上大会(陸上の県大会)出場の標準記録を突破し、7月の通信陸上大 …

2023.06.05

避難訓練

今日の午後、火災を想定した避難訓練を行いました。学活からの避難で、各クラスとも整然と静かにそして迅速に避難することができました。

2023.06.05

テストが終わりました

前期中間テストが終わりました。ほっとした生徒が多いと思います。 先週行ったテストの返却が始まりました。 とかく点数に目が行きがちですが、どこができてどこができないのかをしっかり振り返り、次に生か …

2023.06.05

3年生の栽培 芽が出ました

先週の木曜日に種まきをした3年生の栽培キットで芽が出ていました。ひょろりとしたかいわれ大根のようですが、これから成長していくのだと思います。しっかり記録をとり、成長過程を残してほしいと思います。

1・・・1617181920・・・133