未分類のアーカイブ

2023.06.30

アフタースクール スタート

3年生の希望者を対象に放課後の英語と数学の学習会を行っています。昨日。今年度第一回となる英語のアフタースクールが行われました。本日は数学です。1月ころまで、それぞれの教科10回程度行います。入試に向 …

2023.06.29

職業講話~職場体験を前に~

本日の5限にハローワーク新津の生田 和見 様からおいでいただき、「働くことを考えよう~職場体験の前に~」と題し、ご講演をしてもらいました。1,2年生の生徒を対象に、「働くことの意味」「企業が求めてい …

2023.06.28

ドアオープンウイーク3日目

昨日もお知らせしたように、今週は「ドアオープンウイーク」として、先生方が相互に授業参観し、感想やアドバイスを伝え合う活動を行っています。3日目を迎え、多くの授業で参観する教師の姿が見られています。机 …

2023.06.27

3年生 英語

3年生の英語の授業の一コマです。 新潟限定のアイスクリームを考えようという課題でした。班ごとに、いろいろな考えが出されていましたが、「ポッポ焼きアイスクリーム」と書いている班がありました。確かに新 …

2023.06.22

民謡流しの練習2日目

今日の昼休みも昨日に続いて地域の方からおいでいただき、民謡流しの練習を行いました。昨日は不確かな動きをしていた生徒も今日の佐渡おけさはしっかりとした動きになっていました。後半、月潟音頭の練習も行い、 …

2023.06.21

民謡流しの練習

今日の昼休みの地域の方々からおいでいただき、民謡流しで踊る佐渡おけさの練習を行いました。生徒だけでなく職員も何人か参加しています。 郷土の民謡が踊れることは、貴重な財産です。明日も行われます。たく …

2023.06.21

1年教室のエアコン工事終わりました

1年生のエアコン工事が終わり、引き渡しが行われました。夏本番に間に合いよかったと思います。涼しい教室での学習は能率も上がると思います。

2023.06.19

球技市内大会1日目

今日は球技の市内大会の1日目です。月潟中学校からは、野球部とバレーボール部が大会に参加しています。職員も大会役員、引率(監督)者として大会に参加しています。学校に残っている生徒は、通常授業が成立しな …

2023.06.16

全校総合発表会

各学年の総合で学んだことを班ごとにまとめ、全校生徒に発表しました。 質問をしたり感想を述べたりすることで来年度の学習の見通しをもちました。

2023.06.15

2年生 家庭科

2年生の家庭科で、エプロンを制作しています。ミシンを使い、縫い上げていきます。早く終わった生徒がこれからかける生徒にアドバイスをしながら作業を進めていました。展示会後、持ち帰ったら是非、家で使ってほ …

1・・・1516171819・・・133