未分類のアーカイブ

2023.10.03

合唱祭実行委員会

今日の昼休みに、合唱祭で指揮や伴奏を務める生徒などがあつまり、実行委員会を開きました。来週から、学級ごとの放課後練習が始まります。今日の話し合いや確認をもとに、学級の合唱も全校の合唱も最高の歌声を目 …

2023.10.03

1年総合 防災オリエンテーションの授業後の感想

先週行った1年生総合「防災オリエンテーション」の授業後アンケートの集計を行いました。 すべての項目で全員が肯定的評価をしてくれていて授業をした身としてうれしい限りです。 防災学習は、学んだその場 …

2023.09.28

1年生総合 防災学習オリエンテーション

10月の下旬から全校一斉の防災学習を行います。 それに先立ち、1年生だけを対象に、災害について校長が授業しました。 災害の種類、地震が発生したときの月潟の姿、地震が起きたときに発生する問題への対応 …

2023.09.24

吹奏楽部定期演奏会

昨日(9月23日)、吹奏楽部の定期演奏会が行われました。たくさんの皆様からご来校いただき、用意した椅子が足りず立ち見で見てくださる方もたくさん出ました。ありがとうございました。 1時間の演奏は予定通り …

2023.09.22

3年英語の授業

今日は英語のY先生がお休みなので各学年ともALTのスカーレット先生と他の教科の先生の乗員と授業でした。3年生は国語のK先生でした。 英語のクイズのあと、過去分詞を選ぶもぐらたたきのゲームを行いました。も …

2023.09.21

授業参観

本日の五限に1年生は社会、2年生は数学、3年生は体育の授業参観を行いました。各学年10人から20人の保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。3年生の体育はグラウンドでソフトボールで、参観 …

2023.09.21

2年生家庭科 調理実習

今日の2年生の家庭科は調理実習でした。郷土料理であるのっぺを各班で作ります。私がのぞいた段階は、調理のはじめの方で材料の野菜の皮むき、刻みの作業をしていました。学校ではあまり調理実習の時間はありませ …

2023.09.15

2年生英語の授業(ALT)

今日の2年生の英語はALTの先生の授業でした。助動詞mustを使った文の練習です。2人組になって10の例文から1つを片方がいい、それに合わせた動きをもう一方が行うという活動です。 黒板に猫を描くとか先生に …

2023.09.14

前期躍進塾最終回

昨日(9月13日)の放課後、前期最終回の躍進塾を行いました。2,3年生の希望者を対象に4月から月に1、2度行ってきました。一回あたりの時間は短かったかもしれませんが、継続して参加することで力をつけてき …

2023.09.13

歯肉炎予防教室

保健の学習の一環として、2年生を対象に歯肉炎予防教室を行いました。プラークが歯肉炎の原因となることや悪化して歯周炎になると歯が抜けることもあるなど説明をしてもらいました。 手鏡で、各自の歯茎の状態 …

1・・・1213141516・・・134