コロナウイルス対応にともない前期中間テストは実施しませんが,各教科ごとに,授業時間を使い,「まとめテスト」を実施しています。今日は,1年生の国語のテストがありました。朝学活時に担任よりテストの受け方 …
コロナウイルス対応のため,実施できないでいた躍進塾(希望者を対象に放課後,教員が個別指導を行う場)を始めました。これから,部活動がない水曜に月2回のペースで行います。初回は,たくさんの生徒が希望し大 …
学校だより第三号6月16日発行分をアップロードしました。 ↓をクリックしてください。カラーでご覧いただけます。 http://www.tukichu.city-niigata.ed.jp/gakkoudayori/r2tayori/r2tayori03.pdf
コロナウイルス感染拡大防止のため,休校や分散登校を行いました。これに,ともない,長期休業期間の短縮や行事の実施時期の変更,縮小,中止を行うこととなりました。 修正後の年間行事予定をホームページで公開 …
月潟小学校の3年生が地域見学で,当校の3階屋上に来てくれました。地域の地図と実際の施設を対応付けて見学していました。 静かに廊下を移動することや人の話をしっかり聞くことなど,とても良くできていました。
図書室前の前の掲示物の写真です。 毎回,図書館司書が工夫し,目をひく掲示をしています。 今回は,数学の特集でした。 数学が得意な人も苦手な人も読書に親しみ,好きになって欲しいと思います。 http://www.tu …
昨日の昼休みから,体育館とグラウンドを学年を決め,開放しています。 体育館では,2年生が三密防止,手指の消毒を心がけ,バトミントンを行っていました。 http://www.tukichu.city-niigata.ed.jp/
本日,全校朝会を行いました。 三密防止のため,各学級で放送での朝会としました。 校長の話は,あいさつについてでした。各学級とも真剣な態度で集中して話を聞くことができました。 生活委員長から,昼休みの体 …
本日,部活動集会を行いました。各部ごとに分かれて,自己紹介,部長・副部長の確認とあいさつ,年間活動目標や活動計画の確認,諸連絡などを行いました。 この会を経て,一年生も正式部員です。一年生から三年生 …
今日の終学活時に,フッ素洗口を行いました。各クラスとも砂時計で時間を計りながら,全生徒で行いました。 虫歯のない丈夫な歯になるように,これからも定期的にフッ素洗口を行います。また,昼休みの歯磨きも励 …
月別アーカイブ ≫