生徒に配付した8月分の健康観察カードを,ホームページにアップしました。 紛失した場合,印刷して使ってください。夏休み明けに提出です。 http://www.tukichu.city-niigata.ed.jp/
保健だより第六号を学校ホームページにアップしました。 夏休みの生活習慣についての記事や「スマホ首」防止の記事が掲載されています。 http://www.tukichu.city-niigata.ed.jp/hokentayori/hoken/hoken06.pdf
2年生の技術の授業で,エコラジオの製作を行っています。 本日は,暑い中でしたがコンデンサを基板にハンダ付けしました。 電極を間違わないように注意深く作業していました。
標記の文書(黄色の紙)を本日,全生徒に配付しました。要旨は下記のとおりです。 各家庭で,文書をよくご覧いただき,ご協力をお願いします。 ・感染症拡大地域には,訪問しないことが望ましい。訪問する場合は感 …
8月の全校朝会を行いました。校長講話は「1.01の積み重ね」と題して,継続して努力することの大切さについて,話をしました。 その後,明日からの夏休みに向け,学習指導,生徒指導,部活指導,体育祭の各担 …
今日から,午前授業になることにともない,午後から活動がある生徒は,お弁当を持参しています。 食中毒防止のため,お弁当は,冷房の入っている食堂におくこととしています。 給食の再開まで,継続していきます。
梅雨があけ,グラウンドを使用する頻度が高くなります。本日は,朝,7時頃から,用務員が芝刈り機で草取りをおこなっています。気温が上がる前までの1時間ほどの作業ですが,グランドがきれいになっていきます。た …
本日の6限に各学年とも,前期期末テストに向けて,学習計画表を作成しました。 作成した計画表に基づき,計画的に,学習を進めて欲しいと思います。
本日,学校だより第四号を配付しました。 3年生の部活引退にともない,部長のコメント,大会の様子の写真などを掲載しています。ご覧ください。 なお,ネット版は,下記アドレスをクリックしてください。 ネット版 …
3年生の希望者を対象に,英語と数学の補充学習をこれから卒業までに各教科10回程度行います。放課後の70分~90分程度の時間ですか,1年生内容から入試の内容まで,学校外の先生から計画的に指導してもらい …
月別アーカイブ ≫