9月9日~11日の日程で,宮城・岩手方面の修学旅行に行って来ました。詳しくは専用ブログで紹介しましたが,健康管理,こまめな手指消毒,3密回避,他団体との交流回避により,感染リスクを最小限にするように …
9月9日~11日に行われる3学年修学旅行の様子や連絡事項をお知らせするため,特設ブログサイトをオープンしました。 下記QRコードをリーダーで読み取るか,https://tsuki.fc2.net/ にアクセスするかしてくだ …
写真のように,廊下の日なたにある温度計は高温で振り切れ,保健室前の熱中症計も気温が39度,「危険」の表示になりました。体育館のWBGT計も33を越えていました。 そのため,昼の体育館利用から体を運動を伴 …
本日の2年生の技術で,ここまで製作をしてきたエコラジオを完成させました。ふたのねじ止めのあと,電源を入れ,チューニングし,受信したときには,どの生徒も達成感でうれしそうでした。 太陽光や手回しハンド …
本日は,学校薬剤師の遠藤さんに来校してもらい,学校のさまざまな場所の調査をしてもらいました。多目的室のカーペットや保健室の布団などダニの有無の検査をしてもらいましたが,ダニは検出されませんでした。生 …
本日は,前期期末テストの1日めでした。皆,集中して問題に取り組んでいました。 今日は,午前で放課だったので,明日に向け家庭での学習に取り組んでもらいたいと思います。
本日も熱中症が心配される状況です。特に,午後の時間帯は,WBGTが32を越え「危険」になることが予想されます。そこで,午後の体育を1限に変更し,大型扇風機を廻しながら行いました。 運動強度も高くない内容 …
本日より前期期末テスト1日目終了日まで,部活動が停止になります。 早く家に帰り,時間を大切にして,学習を進めて欲しいと思います。
1学年は,10月に予定されているアグリパーク訪問に向け,班ごとに目標を話し合いました。 熱心に話し合い,大切にしたいことを書き出していました。班のチームワークも良くなったと思います。
3年生は,来月に行われる修学旅行の見学先の事前学習を進めています。今日は,宮沢賢治さんについて,調べ学習を行いました。名前は知っているが,詳しくはよく分からないという生徒が大部分です。今日の学習を通 …
月別アーカイブ ≫