未分類のアーカイブ

2023.11.15

1年体育 ダンス(エアロビ)

一年生の体育の授業の様子です。 モニターに映されているインストラクターのエアロビの動きを真似ながら全員で踊りました。かなりの運動量になると思いますが、楽しく最後まで踊り切っていました。

2023.11.14

弁当の計画立案

6限の学活の時間を使い。来週月曜の弁当の日の計画を立案しました。3年生は、中学校だけでも3回目で計画立案も簡単にできました。ここまで積み重ねてきた成果です。1,2年生のときのものを見ると、保護者の方の励 …

2023.11.14

修学旅行に向けて

2年生の総合の時間に旅行社の方からおいでいただき、4月に行われる修学旅行について、班別研修のテーマの決め方や内容など説明をしていただきました。昼食時に修学旅行がとても楽しみと答えていた生徒たちです。集 …

2023.11.13

給食週間の給食時の取組

来週の月曜日に行われる弁当の日に合わせ、今週から給食週間です。 その第一日目の今日、給食センターの調理員さんから来てもらい、生徒が疑問に思っていることに答えてもらいました。日頃、おいしい給食をつく …

2023.11.10

2年生道徳 

2年生の道徳です。青山学院大学の駅伝部がなぜ強くなったかを題材に学習を深めていました。競技以外の取組に目を向け、理由を班ごとに考え発表していました。 駅伝だけでなく、中学生の学習や部活動でもいえる …

2023.11.09

理科の研修会

下の写真は午後の研修会の様子です。生徒の数同じくらいの先生方が生徒を囲み、授業を参観しました。 途中の実験では試行錯誤しながら正解を目指しました。緊張することもなく、いつもと同じように楽しく授業を …

2023.11.09

1年生だけお弁当

今日は、新潟市内の中学校の先生方全体の研修会のため、お昼頃から大部分の先生方が他校へいき、研修を行っています。月潟中学校は市内の理科の一部の先生方の研修会場です。そのため、2、3年生は午前で下校し、一 …

2023.11.08

テスト返却

昨日、一昨日で行われた後期中間テストの答案の返却が行われています。 1年生社会の返却後、教室をのぞいてみました。写真のように、テストの取組の振り返りを各自が行っていました。反省を次につなげられるよ …

2023.11.07

全校総合 防災第3回

3回シリーズで行ってきた防災学習ですが、今日が最終回になりました。前半は、濃煙体験、消火器体験、通報訓練をグループで順に体験しました。後半は、グループごとに、地域の防災意識を高めるために、中学生は何 …

2023.11.06

テストの朝

今日、明日の2日間で5教科の後期中間テスト実施しています。この3連休でしっかり学習してきたことを最大限に発揮してほしいと思います。朝登校した生徒から、友達同士で教えあう姿が見られました。

1・・・910111213・・・134