躍進会のアーカイブ

2023.11.29

立会演説会、投票

昨日、生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。立候補者、責任者とも身振りを入れながら熱く演説しました。公約として、 自分からあいさつ、一人一人が声を出す歌、当たり前を忘れない、みんなが輝け …

2023.11.27

11月の生徒朝会

本日、11月の生徒朝会がありました。会長の話の中で「全校総合で縦割り活動をする中で、先輩後輩関係なく話をたくさんすることができるようになった。これからも、よりよいものを目指して協力していこう」という趣 …

2023.11.20

生徒会役員選挙

令和6年度の生徒会役員選挙の選挙運動が、今日から始まりました。 立候補した4名の生徒、その責任者、運動員が登校時の生徒に投票を呼び掛けています。 来週の火曜日の投票まで続きます。登校してくる生徒も …

2023.11.17

生徒会役員選挙立候補者説明会

本日の放課後、来年度の生徒会役員に立候補した生徒とその責任者、運動員を対象に選挙管理委員会から選挙運動についての説明がありました。この説明会を経て来週から選挙運動がスタートします。 役員選挙を通し …

2023.11.17

給食週間 給食の時間の取組3

今日の給食の時間に給食センターの栄養教諭の先生から、きてもらい、お弁当の作り方についてお話してもらいました。スライドをつかい、わかりやすく説明してくださいました。 その後、衛生委員会から、お弁当に …

2023.11.15

給食週間 給食の時間の取組2

今日の給食の時間の動画上映は、参考になる弁当のおかず(上級編)としてハンバーグの作り方でした。衛生委員会のWさんが、ひき肉、玉ねぎからハンバーグになるまでを動画で紹介してくれました。みじん切りなど、 …

2023.11.14

給食週間 衛生委員会の取組

玄関ホールに、衛生委員会の生徒が作成した弁当のおかずの例の掲示物が貼りだされています。来週の月曜日の「弁当の日」の参考にしてもらうために委員がおすすめのおかずをまとめてくれたものです。それぞれのおす …

2023.10.30

学年委員会作成 テスト対策問題

まもなく、後期中間テストです。今日の朝読書の時間から、タブレットに配信された学年委員作成のテスト対策の問題に取り組んでいます。問題に取り組む方は対策学習になりますが、問題を作成するほうもどこが大切な …

2023.10.21

月華祭・音楽祭

本日、月華祭・音楽祭を行いました。雨空で足元の悪い中、たくさんの保護者のかたからおいでいただきました。 ありがとうございました。 生徒会企画では、クイズ、ダンスコンテストなど、準備の期間が短い中 …

2023.10.12

メディアと睡眠アンケートの結果

生徒会衛生委員会が実施したアンケートの結果が玄関ホールに掲示されています。昨日の学校保健員会のプレゼンの一部と重なりますが、掲示物の方は、手書きでまとめられています。 メディアをあまりしていない人 …

1・・・34567・・・9