躍進会のアーカイブ

2024.11.27

選挙活動開始

投票の呼びかけが始まりました 今日から、生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。 候補者や責任者らが生徒玄関付近に立ち、登校してくる生徒に「〇〇な学校を目指します」、「投票をよろしくお願 …

2024.11.25

気分は裁判員!

架空の刑事事件を裁く 3年生の社会は裁判の授業。「三匹のこぶた」をモチーフにした架空の刑事事件をもとに、「有罪か無罪か」「正当防衛か過剰防衛か」を話し合っていました。検察官、被告人、証人など、 …

2024.11.21

刺し子に取り組んでいます

1年生家庭科 1年生の家庭科の授業では、現在、「刺し子」に取り組んでいます。 とても集中しながら、コツコツと作業をしていました。少しずつ完成に近づいてきましたね。「1年生の取り組みが素晴 …

2024.11.19

選挙活動の準備

昼休みや放課後を使って、生徒会選挙のための準備が行われています。この日は多目的室で選挙ポスターやたすきの制作が行われていました。 選挙活動は11月27日(水)から始まり、12月4日(水)が投開票日で …

2024.10.01

合同文化祭のネーミング

小・中学生の投票により最終決定 小中合同文化祭のネーミングについて、小学生と中学生の願いや思いをもとに、総務委員のメンバーが3つの「案」を作成してくれました。このあと、小・中学生約240名の投票 …

2024.09.24

久しぶりに朝から快晴

秋の交通安全運動 「秋の交通安全運動」が始まっています。今日と明日の2日間、PTA補導委員の方が主要交差点に立ち、子どもたちの登校の様子を見守ってくださっています。ありがとうございます。 …

2024.03.21

リーダーシップ研修会

生徒会のリーダーシップ研修会が、春休み初日の今日の午後に行われました。生徒会総務委員の他、各専門委員長や各部部長など、学校のリーダーとなる生徒たちが集まり、話し合いなどを行いました。 役割や立場は …

2024.02.29

ありがとうWEEK最終日の出し物

ありがとうWEEK[最終日の今日は、卒業生の3年間を振り返るスライドショーでした。あどけなさが残る中学校1年生の時から、各学校行事を経て、最近の姿までBGMに載せて紹介してもらいました。最後は、在校生全員と職 …

2024.02.28

今日のありがとうWEEKの出し物

今日のありがとうWEEKの出し物は、部活ごとにお世話になった3年生へのメッセージでした。顧問の先生からも激励のあついあついメッセージやダンスがありました。 給食を食べながらでしたが、ユーモアにあふれ、 …

2024.02.28

ありがとうWEEK廊下の掲示物

来週の月曜に向けて、3年生に感謝するありがとうWEEkを迎えています。 給食時の出し物だけでなく、廊下にも趣向を凝らした各委員会作成の掲示物が貼られています。 写真の他にも、3年生個人のアンケート回 …