授業のアーカイブ

2025.08.28

順調そうです

夏休み明けから4日、生徒たちは学校生活のリズムをすっかり取り戻せたようです。安心しました。昨日からテスト期間に入り、来週月曜日・火曜日に迫った前期期末テストに向けて、学習整理を進めています。 1年 …

2025.08.27

どしゃぶりの雨の中で

激しい雨音と雷鳴の中、聞こえてきた歌声に誘われて音楽室へ。 「月潟の良心」。この姿を目にするたびに感心します。とても嬉しいわ。 音楽室では1年生の合唱の授業が行われていました。 パ …

2025.08.26

Lavender…

保健体育の授業で取り組んでいました。 こーやって こう 次は こーやって こーやって こう そして こーやって こーやって こーやって こーやったら …

2025.07.30

ワークわっくわく! ~続・2年生 職場体験学習~

【月潟保育園 様】 【レストラン三宝白根店 様】 【白根自動車学校 様】 【しろね動物病院 様】 【吉運堂白根本店 様】 【月潟郵便局 様】 本日30日(水)は、昨 …

2025.07.29

わくわくワーク! ~2年生 職場体験学習~

本日、キャリア教育の一環として、2年生が「職場体験学習」に行ってきました。この学習を通して、将来に向けた進路意識や目的意識を高め、今後の学校生活・学習等の充実のためにフィードバックすることをねらって …

2025.07.17

豊かな人権感覚を…

本日午後、新潟お笑い集団NAMARAの 森下 英矢 様を講師にお迎えして、人権講演会を行いました。 人権尊重の重要性、必要性について理解を深め、豊かな人権感覚を身につけることをねらいとし、「いじめを生 …

2025.07.15

NIIGATA JOB WORLD 2025

本日午前、「職業教育の日」(7/11)を記念して毎年開催されている標記イベントに、3年生がキャリア教育の一環として参加してきました。「見て、聞いて、体験して、あなたの夢を見つけよう!」をテーマに、新潟県内 …

2025.07.08

歯ラ歯ラ

4日(金)、2学年で「歯肉炎予防教室」を行いました。講師の先生をお迎えして、歯肉炎や虫歯についてのお話を伺いました。歯肉炎の怖さや予防策などの話を聴き、生徒たちは歯磨きの大切さを実感できたようです。 …

2025.07.04

イジメ、ダメ、ゼッタイ

3日(木)5限、2年生「道徳」の授業の様子です。2007年カナダの学生が起こした行動に由来する「ピンクシャツデー運動」と関連させて『いじめ問題』について考えました。 「ピンク色のポロシャツを着 …

2025.06.26

「夢の実現

って…? ~職場体験をきっかけに… 夢の実現のために、今、できること!!~」と題し、本日26日午後、2年生と1年生を対象に「職業講話」を行いました。講師にお迎えしたのは、昨年に引き続き、ハローワーク新津 …