授業のアーカイブ

2025.09.11

はじまりはいつも雨

昨日夕方からの雨の影響が心配された今日。朝の段階で雨はあがりました。 とはいえ、グラウンドには水たまりが…。職員が協力して水取り作業に当たりました。作業してくれた皆さん、ありがとうございました …

2025.09.10

Slowじゃない Relay

今朝も晴れ。「体育祭練習」はもちろんグラウンドで行いました。 軽くウォーミングアップ。ストレッチ… そして、弥彦・角田に向けて声出し。いろいろなセリフで叫びました。届け!私たちの思い …

2025.09.09

地面師たち?

天候に恵まれ、本日の「体育祭練習」は久しぶりのグラウンド実施でした。 高いところから失礼します。(言葉通り)まずは、入場行進と開会式の確認から行いました。開会式での校歌、みんなで元気に歌ってい …

2025.09.08

I’m gonna beat you!

本日の「体育祭練習」も屋内で行いました。まずは、さわやかな笑顔と共に活動前の点検を。服装は大丈夫ですか?必要な用具等の忘れ物はありませんか? 本日のお品書きはコチラ。 2種目ともパワー系 …

2025.09.05

こ~んな授業

今週の3年生理科では「遺伝の規則性」について学びました。 トウモロコシにおける遺伝の規則性は、粒の色で観察され、黄色が顕性、白色が潜性である場合、両親から受け継いだ遺伝子によって孫の代(トウモロコ …

2025.09.05

Slow Relay

本日の「体育祭練習」は、屋内でリレーの練習です。 はじめましょう。 「お願いします!」 体育館は狭いので、流れ・動きの確認が中心です。 ひと通り確認した後、「スピード違反」 …

2025.09.04

Lavender AGAIN…

本日より「体育祭練習」スタート。 【作戦タイム】 【練習】 ハイッ! ハイッ! よいしょー! よいしょー! 【勝負】 さて、やりますか… まずは、こうっ! …

2025.09.03

倍倍FIGHT

字余り… 確かにその通り! すべきことは他にある。 さて、テスト返却が進む中、体育祭モードに急速に移り変わっている校内。授業でも、体育祭に関わる取り組みが進んでいます。 明日から …

2025.09.01

September

9月になりました。さて、今月の生活目標は… 厳しい残暑の中でも元気に過ごせるよう、しっかり寝て、しっかり食べて、十分なく休養と栄養をとりましょう。 今日明日は前期期末テストです。 これ …

2025.08.29

夢をあきらめないで

本日1限「道徳」。1年生の授業では、「女には無理」を乗り越えて史上初の女性ねぶた師になった 北村麻子さん のエピソードを取り上げて、夢や目標を実現するために大切なことについて考えました。 …

123・・・10