今日のできごとのアーカイブ

2024.04.11

総合的な学習の時間が始まりました

 今年度最初の「総合的な学習の時間」の授業がありました。3年生は14日(日)に出発する関西修学旅行のしおりの確認、2年生は5月に行う「新潟学習(新潟市内巡検)」の計画づくり、1年生は中学校における総合的な …

2024.04.10

学校の桜は満開です

校舎脇にある桜の木がほぼ満開となり、1年生が学活の時間を使って記念撮影を行っていました。教室の窓からもこの桜の木を見ることができ、桜を横目に見ながら学習に取り組んでいます。先週はまったく咲いていませ …

2024.04.09

教科授業が始まりました

今日から教科の授業が始まりました。1年生の最初の授業は国語。学級担任の先生が国語の教科担任でもあるということで、リラックスした雰囲気の中で教科書や副教材の確認が行われていました。1限~5限まで教科授 …

2024.04.08

全校朝会・生徒会対面式

新しい1週間が始まりました。  全校朝会では、学習や生活、iPadのきまりなどの年度初めの確認事項について、担当の先生から話がありました。長丁場の朝会でしたが、話をする先生の方向にしっかりと身体を …

2024.04.08

地域クリーン作戦

4月6日(土)早朝、地域のクリーン作戦が行われ、道路のゴミ拾いを行いました。中学生も参加してくれていました。わずか1時間の作業でしたが、参加者が持っているゴミ袋には、たくさんのゴミが集まっていました。

2024.04.05

令和6年度前期始業式・入学式

 令和6年度の月潟中学校が本格スタートしました。  午前中には2・3年生が参加して新任式と前期始業式を行いました。その後、各教室では「学級びらき」が行われ、3Aの教室では「自分は今年、勉強を頑張る …

2024.04.04

校歌の練習をしました

新2・3年生が食堂に集合し、校歌の練習をしました。どうしたら大きな声で元気よく歌えるかを考え、何度も練習を繰り返していました。「最初よりも大きな声が出ていてよかった」など、自分たちで自己評価しながら練 …

1・・・678