2月16日(日)、南区役所において南区スポーツ協会主催の「スポーツ功労者等表彰式」が行われ、3年生の登石愛輝さんが最優秀競技者賞を受賞しました。 この賞は、令和6年に行われた各種競技の県大会や北信越 …
全校で学ぶ 朝の時間を使って、いじめについて考える全校道徳を行いました。はじめに、「いじめとは相手が心身の苦痛を感じているもの」といういじめの定義を再確認しました。 上の写真はいじめの具 …
今日から卒業式練習開始 今日から3年生の卒業式練習がスタートしました。中学校の卒業式は、義務教育の修了を意味するものでもあります。そんな大切な人生の節目に向けた心構えについて、全員で確認をしま …
衛生委員会より 衛生委員会が1月末に行った「生活習慣チェック」の結果がまとまり、給食の時間を使って、衛生委員の生徒たちによる発表が行われました。 すべての学年に共通する課題は、「スマホな …
後期全校表彰 昨日まであった生徒玄関前の大量の雪は除雪業者さんのおかげで取り除かれ、無事に月曜日の朝を迎えることができました。 今日は全校朝会からスタートしました。3学年が集まって行う全校朝 …
雪の中、6年生がやってきました 来年度の新入生を対象とした学校説明会を開催し、月潟小6年生のみなさんと保護者の方からお越しいただきました。冒頭、在校生を代表して、生徒会長が歓迎のあいさつをしまし …
3年生後期期末テスト1日目 今日と明日の2日間、3年生は後期期末テストを行っています。大雪による影響を心配しましたが、予定通り実施することができました。3年生にとっては中学校生活最後の定期テストで …
1年生の連続無遅刻記録が100日に達しました。よくがんばりました! 引き続き、記録を更新してほしいと思います。 午後から天気予報通りの雪模様になりました。夕方5時現在で、玄関前には10センチ以上 …
配膳中 今日は、給食の様子をお伝えします。メインは麻婆丼。余りが出すぎないよう、上手に盛り付けていました。給食当番のみなさん、お疲れ様です。 食事中 今日も時間通りに「いただきます」を …
2年国語 2年生の国語は「敬語」の授業。尊敬語と謙譲語の違いについて学習していました。社長さんと社員との会話を例にしながら、2つの違いを確認していました。「うんうん」とうなづきながら話を聞いてい …
月別アーカイブ ≫