7月になりました。2025年後半戦の始まりです。さて、今月の生活目標は… 昨日より今日、今日より明日…。少しずつでも成長し続けていきたいですね。 暑い日が続きそうですが、自分でしっかりと体調管理を …
「負けたことがある」というのが いつか 大きな財産になる (山王工業・堂本監督)
今日から、今年度の標記講座がスタート! 「英語」「数学」の2教科、3年生を対象として、2026年1月までに各教科10回ずつ放課後に実施します。 まず実施したのは「英語」です。学習支援してくださるのは 松 …
って…? ~職場体験をきっかけに… 夢の実現のために、今、できること!!~」と題し、本日26日午後、2年生と1年生を対象に「職業講話」を行いました。講師にお迎えしたのは、昨年に引き続き、ハローワーク新津 …
「学ぶことをやめたら、教えることをやめなければならない。」 ロジェ・ルメール(サッカー元フランス代表監督) 今週来週の2週間、月潟中学校では「授業力向上・授業改善」の …
23日(月)の生徒朝会で、生徒会スローガン「日進月歩」の掲示物のお披露目がありました。 素敵な仕上がりですね。作成お疲れさまでした。生徒玄関入った正面に掲示してありますので、学校にお立ち寄りの際 …
…増えています。 【5月12日】 【きょう(6月20日)】 どの学年も崩れることなく記録更新中です! 当たり前のようにできているのが素晴らしいですね。これからもどんどん続けていきましょう。 …
地域の大切な行事、「月潟まつり」が今度の土日に迫ってきました。月潟中学校は、約50名のシャイニーが「子ども山車行列」(21日16:00~18:00)に参加します。今日(18日)の昼休み、生徒会からの呼びかけで集まっ …
16日(月)標記大会が行われ、月潟中学校は味方中学校との合同チームで出場しました。時折雨が落ちてくるコンディションでの試合となりました。会場はこちら… スタートは、月潟中学校バッテリーで相手を迎 …
16日(月)、バレーボール部が試合に臨みました。月潟中学校は、臼井中学校と合同チームを組んでの出場です。 円陣を組んで試合開始です! サーブで相手の陣形を崩し、ポイントを狙います。 …
月別アーカイブ ≫