競技練習は朝の涼しいうちに 熱中症対策のため、1・2限の時間を使って競技の練習を行っています。今日は「奪えタイヤくん」と「綱引き」の確認をしました。 練習とはいえ、勝負となると本気モードに …
9月7日(土)、朝早くから60名を超える保護者・生徒のみなさんからご参加いただき、PTA奉仕作業を行いました。 グラウンドの側溝にたまった泥上げを行いました。泥が比較的乾燥しており、スムーズに作業が …
月中リレーの確認 今日から競技の練習が始まりました。初日は「月中リレー」のスタート位置と移動の確認をしました。 リレー練習は生活委員会のメンバーが進行しました。最初はうまく動けない場面も …
基本隊形の確認と体操練習からスタート 今日から体育祭の全校練習がスタートしました。熱中症リスクを下げるため、朝学活から1限にかけての涼しい時間帯に練習を行いました。練習時の気温は28度。日なたに …
期末テストの返却が始まっています 期末テストの返却が始まっています。返却直前はドキドキ、返却直後は様々な表情が見られました。ところで、「学力のゴールデンタイム」という言葉を聞いたことがあるでし …
前期期末テスト2日目 今日は前期期末テストの2日目。写真はテスト開始直前の様子です。教科書を読んだり、仲間同士で確認し合ったりなど、最後まで粘っていました! 体育祭向けて 昼休み、体育祭 …
テストの手ごたえは… 台風10号が心配されていましたが、無事に期末テスト1日目を実施することができました。どの学年も真剣に問題に取り組んでいました。 「手ごたえはどうでしたか?」と質問したところ …
学年委員会作成「ミニテスト」 朝の時間、学年委員会が作成した「ミニテスト」が行われました。前期期末テストに出題されそうな問題がiPadに各教科1問ずつ配信され、全校生徒が真剣に取り組んでいました。 …
期末テストが間近に迫り、集中して自主学習に取り組む姿がたくさん見られました。良い準備をして、良い結果につなげてほしいと思います。
キックベース 1年生の保健体育は、体育館で「キックベース」を行っていました。ルールを覚えるまでが大変ですが、覚えてしまえばとても楽しい競技ですね。 ポスター作り 2年生の美術はポスター作り。 …
月別アーカイブ ≫