2025年7月のアーカイブ

2025.07.07

7月7日、晴れ

今日、「七夕」は全校朝会で始まりました。少し話をする時間をもらったので、「七夕」にまつわる話題を取り上げてみました。生徒のみなさん、どのように受け止めてくれたでしょうか?これからの学校生活を自分はど …

2025.07.04

Hurray! You can do it!!

3日(木)放課後、「新潟県中学校総合体育大会夏季大会」と「下越地区吹奏楽コンクール」の激励会を行いました。保護者・ご家族のみなさんも、生徒の様子を見に来てくださいました。 出場する選手・部から …

2025.07.04

イジメ、ダメ、ゼッタイ

3日(木)5限、2年生「道徳」の授業の様子です。2007年カナダの学生が起こした行動に由来する「ピンクシャツデー運動」と関連させて『いじめ問題』について考えました。 「ピンク色のポロシャツを着 …

2025.07.03

夏・真夏・猛暑・酷暑…

連日30℃超えとなり、厳しい暑さが続いています。新潟県が含まれる北陸地方は、7月上旬に梅雨明けの見込みということで、間もなく夏本番を迎えそうです。 学校では、暑い時期の生徒の安全・安心確保のために、 …

2025.07.01

AS講座、数学もスタート

6月27日「英語」に続いて、今日から「数学」の講座も始まりました。学習支援してくださるのは 植木 東一 先生です。植木先生も、長く月潟中学校のAS講座を担当してくださっています。 入試対策を含め、さ …

2025.07.01

どうしようもない僕に天使が降りてきた

10の位が「1」になりました。 月潟中学校吹奏楽部の演奏が、新潟テルサに響き渡る日が近づいています。日々の練習も熱気を帯び、コンクールにかける部員一人一人の思いが伝わってきます。 …

2025.07.01

文月

7月になりました。2025年後半戦の始まりです。さて、今月の生活目標は… 昨日より今日、今日より明日…。少しずつでも成長し続けていきたいですね。 暑い日が続きそうですが、自分でしっかりと体調管理を …