本日の5限、3学年とも授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様からおいでいただき、ありがとうございました。生徒数と同じくらいの数の保護者の方からご来校いただいた学級もあり、教室に入り切れず廊下から …
今年度のALTの先生は、昨年度に引き続き、スカーレット先生です。1年も小学校の英語の授業でお世話になっていたと思いますで、全校生徒が、年度のはじめから、慣れたムードで学習を進められると思います。 今 …
明日は土曜日ですが、授業日にして授業参観・PTA総会を行います。たくさんの保護者の皆様からおいでいただき、生徒の活動の様子を参観してほしいと考え、土曜日にしました。よろしくお願いします。 13:20 …
昨日(4月20日)、第一回の専門委員会を行いました。新一年生を迎え、久しぶりに3つの学年がそろっての委員会となりました。はじめの自己紹介では、相互に大きな拍手を行い、歓迎ムードが漂いました。これから …
3月に紹介した月潟商工会女性部からご寄付いただいた本の閲覧、貸し出しが4月に入り本格化しています。今日図書室をのぞいてみたら、すでに数冊の本が貸し出されていました。歴史関係の新刊図書が特に人気のよう …
月潟小学校の3年生が社会科の学習の一環で、月潟中学校の屋上にやってきました。元気にあいさつをし、屋上では一生懸命にメモを取っていました。教室の中の学習だけではわからないことをこうして身につけていくの …
気温も上がり過ごしやすくなってきました。しかし、同時に雑草もたくさんしげる季節でもあります。 用務員さんは、天気予報を見ながら、除草作業を進めています。生徒数に対し、校地が広く、雑草の生える場所も …
3年生を対象とした調査(筆頭検査を含む)が本日、全国一斉に行われました。月潟中学校の3年生は、先週の木曜日から修学旅行ににいっており、昨日はその代休日でした。 十分な準備はできなかったかもしれませ …
たくさんの思い出とたくさんのおみやけを抱え、新潟に帰ってきました。生徒達は本当によくやってくれました。この3日間で引率の私の万歩計は合計50000歩を超えました。きっと生徒たちは更にたくさん歩いたと …
日程は今のところ予定通りすすんでいます。バスが新潟空港を出る際と黒崎を通過した際にメールをします。お手数をおかけしますが、お迎えをよろしくお願いします。
月別アーカイブ ≫