公立高校の一般入試の倍率が発表されました。思いのほか、高倍率になった高校もありました。まだ、この先変更になります。倍率に一喜一憂しないで、目標に向けしっかり学習を進めてほしいと思います。 なお、す …
セーフティスタッフのKさんから卒業生に渡してほしいといただきました。 終学活時に校長から渡しました。 地域の方からもずっと見守ってもらってきました。たくさんの人が卒業を祝ってくれます。 卒業し …
3年生が、感謝の清掃をしてくれました。自分たちが使ってきた教室や下駄箱など心を込めてきれいにしてくれました。日頃、あまりできないファンヒーターの奥のほこりをとったり、寒い中、バルコニーから窓を磨いた …
2月の生徒朝会を行いました。今日の生徒朝会から、完全に新体制になりました。生徒会歌の指揮、生徒会長のあいさつ、各専門員長の話もすべて令和5年度の役員の2年生が行いました。 新役員には、先輩の思いを …
小学校と合同で学校運営協議会を月潟中学校会議室で行いました。CS委員の皆様からおあつまりいただき、今年度の学校運営についてや来年度の計画について話し合いを行いました。質問や意見がおおくだされました。来 …
過去の記事が復活しました。画面右下のカレンダーでさかのぼるか画面右の青色のタグ「#未分類」を クリックしてください。1月31日までの記事は、今後もタグでの分類はせず、現状のまま「#未分類」で閲覧で …
3年生だけの卒業式練習が始まりました。起立、着座の仕方や礼の仕方などを確認したのち、証書のもらい方を練習しました。職員が生徒になりきり、証書をもらう模範をみせました。全員が真剣にしっかり見ていました …
図書館の蔵書点検が予定よりも早く終了し、今日から貸し出しが再開されました。今年の蔵書点検でも不明本が1冊もありませんせんでした。素晴らしいことだと思います。全校生徒が図書を大切に扱っているからだと思 …
卒業式まで3週間を切りました。3年生の音楽の授業は、卒業式で3年生だけで行う卒業合唱の練習が行われています。3年生は、女子が6名しかいません。そのため、女子のパートを支えるために担任のY先生も一緒に入って …
学校ホームページに3月の月予定をアップしました。3月は卒業式、後期終業式、離任式などがあります。別れの季節です。 学校ホームページから、ご覧ください。 下にリンクを貼ってありますので、ご利用くださ …
月別アーカイブ ≫