2022年1月のアーカイブ

2022.01.17

コロナ対策③

各普通教室の後ろの棚に、CO2計がおかれています。教室内の二酸化炭素濃度をリアルタイムで表示しています。常に窓とらんまを数十センチ開けていますが、このCO2計が1000ppmを超えると、更に窓を多く開け …

2022.01.17

コロナ対策②

校内でマスクを外す場面は、給食時と歯磨きの時間です。この場面が一番感染リスクが高まります。 そこで、給食は、分散給食にしました。3年生は、理科室と被服室で同じ方向を向いて間隔をとって座っています。 食 …

2022.01.17

コロナ対策①

コロナウイルスの感染が県内でも増加の一途をたどっています。 各家庭に、毎朝の検温・入力、生徒本人や家族発熱時の登校の見合わせをお願いしています。ご協力に感謝いたします。 学校でも、今まで手指消毒や換気 …

2022.01.17

学校だより第十号の発行

本日、学校だより第十号を発行しました。 書初め大会の集合写真、救急救命法の生徒の感想などが掲載されています。 web版は、下記のリンクをクリックしてください。 学校だより第十号

2022.01.14

放課後の玄関前

下の写真は、放課後の玄関前の写真です。月潟中の生徒の美徳として、進んで奉仕活動を行ってくれることです。 野球部の生徒、陸上部の生徒が雪抜けを率先して行ってくれました。あっという間にきれいになりました …

2022.01.14

泣いた赤鬼

2年生の道徳です。 「泣いた赤鬼」を題材に、「本当の友だちとは?」について考えを深める授業を行っていました。 多くの生徒が小学校の低学年までに絵本で読んだことがある話だと思いますが、中学校の道徳の教科 …

2022.01.12

救急救命法講習会

 今日(1月12日)の午後、南消防署のご協力を得て、救急救命法講習会を1,2年生を対象に行いました。  コロナウイルス感染防止のため、こまめな手指消毒、十分な換気、間隔をとり、練習用マネキンも一人一台準 …

2022.01.12

保健室前の掲示(AEDの使い方)

下の写真は、保健室前の掲示です。 AEDの使い方が、実物模型と流れ図で分かりやすくまとめてありました。クイズもあり、楽しく学べるようになっています。 AEDの自作模型は、実際に開き、中から電極パッドが …

2022.01.12

保健だより第八号の発行

保健だより第八号を発行しました。 今回は、コロナウイルスの流行の状況と感染防止対策などの記事です。web版は、下記のリンクをクリックしてください。 保健だより第八号

2022.01.12

新潟県独自の新型コロナウイルス警報 発令中!

1月8日に警報が発令されました。生徒を通して保護者の皆様へのお願いの文書を本日配布します。家庭と学校が連携し、感染拡大防止に努めたいと思います。ご協力をお願いします。特に下の3点をお願いします。 ,  …