2021年8月のアーカイブ

2024.06.14

6月・7月の予定表

6月と7月の予定表です。表示されない場合は「ダウンロード」をクリック(タップ)してご覧ください。7月予定表は6月予定表の下部にあります。 yotei2024-6ダウンロード yotei2024-7ダウンロード

2021.08.31

テスト前 部活停止中

9月3日(木)4日(金)に前期期末テストが行われます。 それにともない、8月28日から部活動を停止しています。今日は、4時5分に終学活がおわり、全校生徒が下校していきました。早く家に帰ったら、時間を無駄にせ …

2021.08.31

2年生 総合

長岡学習のまとめを班ごとのポスターにまとめる作業をしています。 各自のレポートや班の写真、イラストなどを大きな模造紙にまとめる作業をしています。 文化祭で保護者の皆様には、ご覧いただけると思います。

2021.08.27

8月の専門委員会

本日、8月の専門員会が行われました。 9月11日に行われる体育祭にむけて、委員会の目標設定、担当種目の確認や競技方法、各自の分担の確認などが行われました。 今年度の体育祭は、コロナウイルスの感染拡大期での …

2021.08.26

給食の座席

新潟市内でもコロナウイルスの感染拡大が続いているため、夏休み明けから、給食の座席を変え、全員が同じ方向を向き、前後左右の間隔をしっかりとり、黙食しています。間隔をしっかりとるため、3年生は、理科室と …

2021.08.25

1年生数学 問題練習

1年生の数学の授業をのぞいてみました。 各自のタブレットに送られた問題の画像の上に、式を書き込みながら、周りの生徒と話し合いをしていました。 拡大したり、書いたり、消したりが容易で短時間でも話し合いが …

2021.08.25

2年生総合 長岡学習のまとめ(個人)

5月14日に行った長岡学習の最終まとめを行っています。 各自の課題である長岡の歴史、空襲、偉人、防災など見学してきたことをもとにまとめていました。 タブレットが活躍していました。

2021.08.23

つきがた児童会 交流30周年記念式典

新潟の月潟と北海道の月形の交流事業の30周年式典がZoomで行われました。 本来であれば、隔年で小学校5,6年生が相互訪問する活動ですが、昨年度、今年度とコロナウイルスの流行のために訪問はできませんでした …

2021.08.23

戻ってきた日常

朝会後、清掃と学活を行いました。 久しぶりの清掃でしたが、生徒は一生けん命行い、あっという間にきれいにしてくれました。時間があまった清掃班は、窓のガラス磨きまで行ってくれました。 その後の学活で、夏休 …

2021.08.23

コーナーの表示

昼休みなど、生徒が語らう姿が多くみられる廊下のコーナーですが、コロナウイルス感染防止のため、表示物をはることで、他の生徒と近くなりすぎないようにしました。 このほかにも、手指の消毒やマスク着用の徹底 …

2021.08.23

8月全校朝会

夏休み明けの朝会は、コロナ感染拡大防止のため、校歌斉唱をなくし、短時間で行いました。 野球部のSBC大会準優勝の賞状伝達、英語のスピーチ大会の賞状伝達を行いました。 校長の講話は、冬休みまでさまざまな行 …