10/26(火) 4年生の総合的な学習の時間に,バスに乗って,秋の鳥屋野潟公園に行きました。 あいにくの雨でしたが,子ども達は,秋の虫,鳥,花,草やフィールドサインを観察し,春・夏から秋への季節の …
10/21(木)・22(金) 天候にも恵まれ,とても有意義な時間を過ごすことができました。【餌やり体験】 野菜を育てるために必要な堆肥は,牛の糞からできています。子どもたちが育てた夏野菜もアグリパ …
10/13(水) 後期が始まり2日目。新しいメンバーになり,後期の委員会が始まりました。 昼休みには,新しい委員長が集まり,やることや流れの打ち合わせをして,委員会に臨みました。 それぞれの委 …
9/14(火) 6限に学年行事がありました。今年度は,「正しく学ぼうインターネット講座」と題して,インターネットの使い方や危険について話を聴きました。 ゲームトラブルやネットいじめ,個人情報につい …
☆今日のメニュー ・ごはん・親子煮・鉄火みそ・たくあんあえ・牛乳 《新潟市産の食材》 米・小松菜・きゅうり・たくあん(だいこん) 《新潟県産の食材》 牛乳・ごぼう・だいず 《その他》 にんじん・たまね …
新潟県よりスマートフォン等のインターネットトラブルを青少年の保護者に向けたリーフレットが届いています。 以下のアドレスからご覧いただけます。必要に応じてご家庭でもご活用ください。 https://www.pref.nii …
8月3日(火)。ゆいぽーとで行われた新潟市地区青少年赤十字(JRC)リーダーシップ・トレーニングセンター(トレセン)にオアシス・ボランティア委員会の6年生2名が代表として参加してきました。 青少年赤 …
7/15(木) 夏の公園探検に出かけました。 暑い中でしたが、初めての校外学習で楽しそうな子どもたち。 公園では、虫や植物を一生懸命探していました。
新潟市交通対策協議会事務局より、交通遺児等激励事業の案内が届いています。 支援対象は新潟市内に居住している「中学生以下のお子様」で,保護者または里親が,交通事故により,「死亡」もしくは「重度の後遺障 …
本日,鳥屋野小学校 前期学校評価保護者アンケートの依頼文書を配付しました。 ご確認いただき,ご協力をお願いいたします。 必要に応じて次のQRコードをご利用ください。 https://forms.gle/zR6Z8CQex …
月別アーカイブ ≫