3-とやのっ子ブログのアーカイブ

2019.06.07

たこ公園に到着

3年生の歩き遠は、幸い雨にあたることなく、無事たこ公園に到着しました。 お弁当を食べ、友達と遊んで、エネルギーを蓄えて帰路に備えています。

2019.06.05

力を合わせて体力測定

2~4校時にかけて,体力テストを実施しました。 なかよし班で,体育館・多目的室・2階オープンスペースに設置された測定ブースをまわり,反復横跳び,立ち幅跳び,長座体前屈,上体起こしの測定をしました。

2019.05.30

This is ME!

外国語活動は専科の加藤先生や担任が教えています。 今日はALTのジャスティン先生の来校日だったので,TT授業をしていました。 6年生の自己紹介教材「This is ME!」を学習していました。

2019.05.27

アグリパーク体験

2年生は,24日(金)27日(月)の2日にわかれて,アグリパーク体験をしてきました。 元気な野菜を育てる土の秘密についてたくさん学んできました。

2019.05.24

大事な命を守るために

3年生を対象に交通安全教室が行われました。 玄関前でダミー人形による事故の再現を見せてもらった後,多目的室で安全な自転車乗りや歩行についてお話を聞きました。

2019.05.22

鳥屋野潟の自然を

4年生が鳥屋野潟に校外学習に行ってきました。 鳥屋野潟のまわりの生き物を観察し,自然の豊かさに気付くことで,自然を守っていこうという気持ちを高めてほしいと思っています。

2019.05.14

田植えをしました

絶好のコンディションのもと,5年生が田植え体験をしました。 事前に講師の山岸さんから田植えに方法を教えていただいていました。 当日は山岸さんに加え,JA鳥屋野支部青年団の皆様にも助けていただきました。 い …

2019.04.25

なかよし大作戦

2年生は「1年生を歓迎することで,自分の成長にも気付くこと」1年生は「2年生との交流を通して,もっと楽しく安心して学校生活が送れること」をねらいとして,なかよし大作戦が行われました。1年生と2年生が …

2019.04.24

上手に演奏できるように

22日はゲストティーチャーに金子さんをお迎えして,3年生がリコーダーの講習を受けました。 リコーダーは「ふく」のではなく「うたう」と教えてもらいました。 これからどんどん上達するのが楽しみです。

2019.04.17

気持ちよい天気の中で

晴天が続きました。 今日は4年生が社会科の学習で道路標識等を見付けるために校外に出かけていました。

1・・・6465666768・・・74