今回の発表は3年生と6年生。 3年生は「ドラゴンクエストマーチ」「今日から明日へ」 6年生は「明日の空へ」「ルパン三世のテーマ」を披露しました。 美しくて迫力ある演奏が会場いっぱいに響き,大きな拍手を …
2日目の朝を迎えました。気持ちの良い秋晴れの中、朝のつどいを行いました。 一緒に宿泊している団体と一緒に、ラジオ体操をしました。
すっかり日も暮れ、きれいな星空のもと、キャンプファイヤーを行いました。 第2部では、ゲームやダンスで盛り上がり、友情を深めました。
天候に恵まれ、自然の家周りの探索を行いました。 豊かな自然に触れ合いました。
5年生自然教室、予定通り到着し、昼食をとりました。 いよいよ活動開始です。
夏休み明け最初の参観日となりました。 子どもたちの学習の様子,展示されていた夏休み力作を,多くの保護者・地域の皆様にご覧いただきました。ありがとうございました。
夏休みが明けて2週目,生活リズムももどってきています。 今週は元気アップ週間とし,カードを使って望ましい生活習慣を意識させたいと考えています。 保護者の皆様,ご協力お願いいたします。
4年生が社会科で家庭ゴミの処理について学習しました。 ゴミ収集車を間近で見学させてもらい,ゴミの分別と減量について,お話を聞きました。
今年度最初のドレミファ集会は,2年生・5年生の発表でした。 素敵な合唱・合奏が,体育館中に響き渡っていました。
先月,3年生がむし歯予防について,歯科医院の皆様から指導を受けました。 食事や歯みがきについて予防のためのポイントを教えていただきました。
月別アーカイブ ≫