5/20(水)。雨・曇り たけのこ学級,担任と支援員と一緒に学んでいました!たけのこのように,どんどん学んで伸びています! 教科書でもう一度,春さがし いちごを育てています。どうやって分ける …
5/19(火)。雨・曇り,風強し 知識を獲得し思考,探究へ。仲間がいるからできる!6年生教室では,社会科で「日本の憲法や政治」を学習中。自分の身の回りと関連付けて(歴史からスタートの学習ではなくなり …
5/18(月)。晴れ 学校って,いいよね! みんなに伝える・聴いてもらえる喜び!〔5年生 算数〕 子どもたちは,今日も協同して学び合っています!
5/15(金)。曇り 学校,多くの学びがあります。3年生は,ホウセンカの栽培と世話「種がちっちゃ~い!」「早く芽がでないかな」 観察力4年生教室。知的な問題に,協同的に挑戦! 今日も,子どもたち …
5/14(木)。晴れ 早速,1年生と2年生は,外で活動!バーチャルではない,実物・本物での体験と学び。 1年生は,あさがおの種まき 7粒のうち5粒まきます。残るのはなん粒? 7-5の勉強も?! 2年生 …
5/13(水)。明日14(木)から,分散登校の開始です。 みんな,待っていますよ~! 持ち物チェック! 朝の検温もね。 交通事故や不審者にも注意ですよ。
5/12(火)。プレ分散登校 14(木)からの分散登校に向けて,準備のための登校を行いました。学級を午前・午後の2グループに分けてのプレ分散登校です。2時間の学習活動です。 登校やグループ分けなどの …
5/8(金)。五月晴れ。 6年生のみなさん,元気にしていますか?! 新聞を読んでいますか? テレビのニュースを見ていますか? 内閣とか国会,内閣総理大臣(だれだかわかりますか?),厚生労働省とか文部 …
5/7(木)。 5年生のみなさん,元気にしていますか?!ゴールデンウィークはホームスティで,運動不足かな? ラジオ体操に,筋トレ,ストレッチ,縄跳び・・・ 交通に気をつけてランニング,散歩。 外で …
5/1(金)。5月が始まりました。 4年生のみなさん,元気にしていますか?!今日は八十八夜です。「せっせっせーの よいよいよい。~♪ 」手遊び(歌)をいろいろ調べてみるのも楽しいですね。(やるのは一人 …
月別アーカイブ ≫