3-とやのっ子ブログのアーカイブ

2020.09.24

総合的な学習【6年生】

 総合的な学習では,修学旅行先の会津若松市について調べ学習を進めています。今週の発表を聴く会に向け,準備を進めてきました。

2020.09.18

虫探し【3年生】

 理科で、「こんちゅうを調べよう」という学習をしています。  前庭や畑でバッタやコオロギを見つけて、昆虫の体のつくりをじっくり観察している子どもたちです。

2020.09.12

出発します(5年生)

妙高での全日程を終え、これから自然の家を出発します。 予定より15分遅れで出発したので、到着は16:00より遅れる思います。

2020.09.12

2日目の活動(5年生)

晴天に恵まれ、少し暑いくらいの中、活動が進んでいます。 昨日と入れ替わって、源流探検とオリエンテーリングに汗を流しています。

2020.09.12

自然教室2日目(5年生)

気持ちの良い青空の朝となりました。全員元気に2日目を迎えました。

2020.09.11

キャンドルファイヤー(5年生)

 夕方から土砂降りの雨が降ったため、キャンドルファイヤーを実施しました。  幻想的な雰囲気で第1部が始まり、大いに盛り上がった第2部、名残惜しく第3部を終え、キャンドルファイヤーを終了しました。

2020.09.11

源流探検&オリエンテーリング(5年生)

曇り空ですが、時折強い日差しが出る中、自然の中を探検・探索しています。

2020.09.11

さあ,出発

天候に恵まれました。 5年生の自然教室 これから出発します。

2020.09.08

トイレおにと救急車おに【1年生】

 体育の時間には、いろいろな鬼ごっこをして楽しんでいます。  トイレおには、つかまったらトイレのポーズをとります。上げている腕はトイレのレバーです。味方の誰かに降ろしてもらうと再び復活することができ …

2020.09.08

ソーシャルディスタンス UNO【たけのこ学級】

毎日暑くて,グラウンドや体育館では遊べないなあ... 大好きなウノや花札のカードゲームは三密になってしまうし... 「あっ,そうだ!」そこで考えたのが,「ソーシャルディスタンス UNO」 「これなら,安心, …

1・・・5455565758・・・75