5/18(火) 2年生は,生活科の学習で野菜の栽培に取り組みます。 雨が心配される中,網川原の早川さんを「畑の先生」としてお招きして,ミニトマト,なす,ピーマン,オクラなど,各自で用意してきた苗を植え …
4/22(木)、23(金) 昨年度は感染防止対策のため実施できなかった「子どもの体験型安全教室」を2年生を対象に行いました。 自分を守るための4つのアイテム(①自分のふうせん②口のブザー③防犯ブザー④ノー …
4/19(月) 今年度の鳥屋野小学校ふれあいスクール「とやのっ子ひろば」がスタートしました。 運営主任や運営ボランティアのみなさんに見守られ、スポーツや創作活動などを楽しく行っていました。
4/12(月) 1年生は今週、安全に気を付けて集団で下校します。 初日の今日は、地域のボランティアや先生方に付き添ってもらいながら、各方面ごとに下校しました。 安全な登下校ができるように、地域みんなで …
明後日4月8日(木),始業式。令和3年度の開始です。 学校で待っていますよ! 桜は満開を過ぎましたが,一面ピンクの絨毯・・・
3/12(金) 2月から体育でセストボールをしていました。バスケットボールを簡単にしたゲームです。子どもたちはボールをどうもらえばいいか,どう守ればいいか,など各チームで作戦を立てて取り組みました! …
3/11(木) 1~5組でこれまで準備を進めてきた「卒業・進級を祝う会」が行われました。ゲームやプレゼント交換、頑張ったこと発表に6年生へのプレゼント渡し、最後に6年生が育ててきたイチゴの苗のプレゼ …
3/10(水) 6年生は卒業プロジェクトの取組の一つとして「学校クリーン作業」を行いました。 校内の水飲み場を磨いたり,教室のテレビ台まわりや窓のさんをきれいにしたりして,学校への感謝の気持ちを表 …
3/10(水) 体育の学習では,自分たちの試合を動画にとり,試合後動画を見て「この時の動きよかったよね!」「ここでどうすればよかったかな?」など振り返りながら作戦を立てています。 また,国語の学習 …
3/9(火) 初めての彫刻刀!少しずつ慣れていき,上手に彫れるようになりました。各クラスで友だちと協力して刷りました。満足がいく作品ができました!
月別アーカイブ ≫