3-とやのっ子ブログのアーカイブ

2021.09.07

zoomアプリを使って【1年生】

9/6(月) Zoomアプリの使い方を学習しました。 子どもたちは、画面越しでも繋がることができることに驚いていました。

2021.08.30

「大きく育て!さつまいも」(たけのこ学級)

 8/30(月)  畑で育てているさつまいものつるが,夏休みの間にぐんぐんと伸びてきました。草も元気を増してきたので,みんなで草取りをしました!  用務員さんからも手伝ってもらい,スッキリ。これからも …

2021.08.26

夏休み明けも頑張ります!

8/25(水) 34日間の長い夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。 夏休み明け最初の全校朝会は、3人の委員長のあいさつのあと7/28に開催された陸上記録会の表彰式を行いました。賞に関わらず、鳥屋 …

2021.07.28

新潟市陸上記録会(東地区)に参加してきました

7/27(火)。ビッグスワンで開催された市陸上記録会(東地区)に,24名の代表選手が参加してきました。限られた最小時間での練習による参加でしたが,一人一人が精一杯力を出してきました。応援に駆けつけて …

2021.07.15

ちょうを育てよう【3年生】

 7/15(木)  理科の「ちょうを育てよう」では,モンシロチョウやアゲハ蝶の育つ様子や体の仕組みについて学習しています。  実際の幼虫が動く様子を見ながら観察したことで,細かな育ちの違いに気づいてい …

2021.07.15

家庭科 ~強力助っ人!ボランティアさん~【5年生】

 6月下旬~7月上旬  裁縫の学習に入ってからの毎時間,ボランティアさんに来ていただき,サポートしてもらいました。  練習を重ねるうちに,「玉結び」「玉留め」で苦労していた子どもたちも一人でボタン付け …

2021.07.14

アートリップ~新潟市美術館へ~【5年生】

 7/9(金)  「美術館でみつけた◯◯な人」というテーマで、「顔」をテーマにした作品を鑑賞しました。  それぞれ、自分が見つけた気に入った顔の作品をじっくりと鑑賞し、作品のおもしろさを発見することがで …

2021.07.14

鍵盤ハーモニカ講習会!【1年生】

7/14(水) 鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。1年生ということで、かっこいい吹き方や片付け方を教えていただきました。これから音楽の授業で練習を重ねていきます。

2021.07.14

洗濯実習【6年生】

 7/12(月)  家庭科「夏を快適に過ごすための衣服の着方,手入れができるようになろう」の学習で,赤白帽子を手で洗いました。  桶に洗剤液を作り,もみ洗い,つかみ洗い,ねじり絞りができるようになりま …

2021.07.07

空き容器のへんしん【3年生】

7/7(水) 図工では,空き容器を使ってすてきな小物入れを作っています。 紙粘土を使いながら,色の感じや形の感じを工夫しています。 完成した作品をお互いに見せ合って、友達の作品のいいところを探していま …

1・・・4546474849・・・75