6/23(水) 体育の時間に水泳授業が始まりました。 子どもたちは4つのグループに分かれて、活動しています。 4年生のめあてである面かぶりクロール、クロール、平泳ぎを練習しています。
6/19(土) バスボム(入浴剤)作りのイベントを実施しました。 昨年度は感染拡大防止のため、イベント活動は実施できませんでしたが、今年度は対策をとった上で行う予定です。 今回、第1回目として実施しました。 …
6/16(水) 書写では,毛筆で文字を書く学習が始まりました。 初めて筆を使う子も多く緊張した様子でしたが,よい姿勢を意識しながら書くことができました。
6/16(水) 10日(木)の2限,「株式会社ヒューマンリソース 取締役/学校長 東條英明さん」にお越し頂き,ご自身の子どもの時の様子から社長のやりがい,好きなことを仕事にする楽しさなど,様々なこと …
6/16(水) 2年生も初めてのスポーツテストに挑戦中。 ボランティアの方たちに数えてもらって,上体起こしや反復横跳び,立ち幅跳びをしました。 体育の時間にもシャトルランやソフトボール投げなどをし …
6/14(月) あさがおの成長をタブレットで記録しています。 芽が出て,本葉が出て,どんどん成長しています。タブレットであさがお日記を作れるといいですね。
6/10(木) 網川原方面,鳥屋野方面,大島・鳥屋野南方面の3つに分かれて町探検に行ってきました。 暑い一日でしたが,こまめな水分補給を心がけながら,それぞれの地域を歩いて気付いたことや気になること …
6/8(火) 4年生の社会の時間に、新潟市環境部廃棄物対策課清掃事務所の方々に来ていただきました。 ゴミのお話や分別クイズ、パッカー車の見学などを経験し、子どもたちはゴミのことに興味津々。たくさ …
6/8(火) 3年生の歩き遠足、新潟大堰に到着しました。 資料館の方からお話を聞きました。
6/2(水) 鳥屋野小学校区交通安全推進協議会 総会が実施されました。 子どもたちの安全な登下校、地域での生活のためにご意見をいただきました。
月別アーカイブ ≫