五色沼散策 雨にあたる時間もありましたが、五色沼を散策しました。 裏磐梯の豊かな自然を堪能しました。
11/10(水) 今月の1日と2日の2日間に分けて、秋の公園探検に出掛けました! 夏の公園と違い、草木や虫の様子も大きく変わっていました。どんぐりや落ち葉を拾っている子どもたちも多くいました。
班別行動開始 雨模様ですが、8つの班に分かれて班別行動を開始しました。 飯盛山、県立博物館、さまざまな体験活動のお店、焼き物、野口記念館など、自分の選んだ見学体験場所を回っています。
鶴ヶ城到着・見学 到着時は小雨で記念撮影も無事終わりました。 城内の見学も終わり、これから昼食です。 雨が少し心配です。
11/9(火)、10(水) 6年生が1泊2日の修学旅行に出発します。 会津の歴史と伝統、文化に触れてくるとともに、鳥屋野の再発見の旅となります。 気を付けて行ってきます。
11/8(月) 畑で収穫したさつまいもを使って,1~3年生で自分たちでできるお芋のクッキングに挑戦しました。 芋は固くて切るのが大変でしたが,ほっかほかのふかし芋やスイートポテトができあがりました!
10/29(金) 28,29日と体験型安全教室が開かれました。 自分の命を守る4つのアイテム「自分の風船」「防犯ブザー」「声のブザー」「ノーランドセル」を使って、不審者から身を守る学習をしました。 …
10/27(水) 来年度の新1年生の健康診断を行いました。 誘導係として、来年度最高学年となる5年生が担当しました。 優しく声をかけ、ほほえましい光景が見られました。 家庭教育学級では、池上勉先生からご …
10/26(火) いよいよ修学旅行まで2週間を切りました。6限に学年で集まりました。お風呂について,持ち物について,行程について,健康管理について話をしました。 さらに修学旅行実行委員が,6学年の …
10/26(火) たけのこ1・2組の2年生で、「お手紙」の音読劇の練習をしています。 「ここはもっとこんな風に読むといいよ。」「動きはこうしたほうがいいよ。」とお互いアドバイスし合いながら、楽しんで活 …
月別アーカイブ ≫