3-とやのっ子ブログのアーカイブ

2022.03.10

そろばん体験(3年生)

3/10(木)  今週から3年生の算数では,「そろばん」の学習が始まりました。地域のそろばん教室の先生から,そろばんを使った計算の仕方やそろばんの歴史などを教えていただいています。  子どもたちも「こ …

2022.03.07

卒業・進級を祝う会に向けて(たけのこ学級)

3/7(月)  たけのこ学級では,毎年3月に「卒業・進級を祝う会」を行っています。今年もクラスごとに役割をもち,準備を進めているところです。1組は飾り係,2組と5組はゲーム係,3組は司会・プログラム …

2022.02.25

職業講話~学校を支えている方たち~(6年生)

2/24(木)  24日(木)に職業講話がありました。今回は,学校で働いている方,学校を支えている方からのお話を聴くということで,地域教育コーディネーターの山岸希さん,用務員の三須正明さん,事務職員 …

2022.02.18

モルちゃん当番(1年生)

2/18(金)  モルモットのお世話が始まりました。2年生からの引き継ぎを終え、1年生だけでのお世話に挑戦し、5匹のモルモットを順番にお世話していきます。ホームステイも始まりますので、よろしくお願い …

2022.02.09

女池菜の収穫をしました(たけのこ学級)

2/9(水)  昨日、9月から大切に育ててきた女池菜の収穫をしました。これまで指導・お手伝いしてくださった地域の早川さんといっしょに作業を行いました。   できた女池菜は本日の給食に出していただきまし …

2022.01.21

上山小との交流会(たけのこ学級)

1/21(金)  たけのこ学級と上山小学校との交流会を行いました。  Zoomを使い、自己紹介を行いました。上山小学校の子どもたちの紹介を真剣に聞き入っている姿が見られました。

2022.01.20

中学生へ向かって!(6年生)

1/19(水) 17日(月)6限に「中学校の話を聴く会」がありました。上山中学校とzoomをつなぎ,各教室オンラインで行いました。  鳥屋野小学校を卒業した先輩から中学校の授業や行事などについて,中学校 …

2021.12.23

よい冬休みをお過ごしください。

12/23(金)  昨日は冬至で,健康を願い,ゆず湯に入ったりカボチャを食べたりする日でした。学校の庭でもゆず・みかん・金柑がとれました。  今日は,今年の最終登校日でした。どの学級も,自分たちが使っ …

2021.12.22

楽しい冬休みにするために(6年生)

12/22(木)  21日に学年集会を行いました。冬休みの課題,タブレットやSNS等の使い方,ケガなく過ごすために気を付けること,の3点について子どもたちに話をしました。  小学校生活最後の冬休み。安全 …

2021.12.20

路線バスに乗って校外学習(たけのこ学級)

12/17(金)  たけのこ学級でこども創造センターへ校外学習に出かけてきました。  路線バスに乗るのが初めてという児童もいて,みんなドキドキワクワクでした。仲良くマナーを守って行ってくることができま …

1・・・3940414243・・・74