3-とやのっ子ブログのアーカイブ

2022.04.15

1年生 給食開始

4月15日(金)  1年生は,今日から学校給食がはじまりました。 園で経験してきたことをもとに,配膳等をします。教師の支援は最小限です。これも学校スタートカリキュラムの一つです。1年生は0(ゼロ)か …

2022.04.14

3年生「かけ算のきまり」考え中!

4月14日(木)  3年生では,算数の時間に,かけ算のきまりを考えています。 2の段は・・・みんなで考えると楽しいね!

2022.04.13

2年生 全力疾走!

4月13日(水)  春の陽気,桜吹雪の中,2年生はグラウンドで,体育をしました。 久しぶりに思いっ切り走りました!                まっすぐ走れたよ!!             

2022.04.12

1年生 初下校 大人に見守られて

4月12日(火)。「校内 人権の日」  1年生は,初の一人での下校。 しかし,地域のボランティアの方々が見守り,交通安全指導をしてくれます。  自分の命は自分で守る! 明日も歩いて,元気に登校してね。 …

2022.04.07

待っています! 令和4年度はじまり

4月7日(木)  明日、8日(金)は、令和4年度前期始業日です。   学校の準備も整いました。  元気なみんなを待っています!      新1年生入学式は11日(月)です。

2022.03.10

そろばん体験(3年生)

3/10(木)  今週から3年生の算数では,「そろばん」の学習が始まりました。地域のそろばん教室の先生から,そろばんを使った計算の仕方やそろばんの歴史などを教えていただいています。  子どもたちも「こ …

2022.03.07

卒業・進級を祝う会に向けて(たけのこ学級)

3/7(月)  たけのこ学級では,毎年3月に「卒業・進級を祝う会」を行っています。今年もクラスごとに役割をもち,準備を進めているところです。1組は飾り係,2組と5組はゲーム係,3組は司会・プログラム …

2022.02.25

職業講話~学校を支えている方たち~(6年生)

2/24(木)  24日(木)に職業講話がありました。今回は,学校で働いている方,学校を支えている方からのお話を聴くということで,地域教育コーディネーターの山岸希さん,用務員の三須正明さん,事務職員 …

2022.02.18

モルちゃん当番(1年生)

2/18(金)  モルモットのお世話が始まりました。2年生からの引き継ぎを終え、1年生だけでのお世話に挑戦し、5匹のモルモットを順番にお世話していきます。ホームステイも始まりますので、よろしくお願い …

2022.02.09

女池菜の収穫をしました(たけのこ学級)

2/9(水)  昨日、9月から大切に育ててきた女池菜の収穫をしました。これまで指導・お手伝いしてくださった地域の早川さんといっしょに作業を行いました。   できた女池菜は本日の給食に出していただきまし …

1・・・3839404142・・・74