5/12(木) 運動会が近づいてきました。1・2年生合同で「チェッコリ つなひき」の練習を頑張りました。♪チェッコリ♪の音楽が聞こえてくれば,子どもたちの体が自然と動き出します。運動会当日は,つなひ …
5/10(火) 運動会の練習が始まりました。 1年生にとっては初めての運動会。さわやかなお天気の中,2年生と一緒につなひきの練習をしました。並ぶ場所や笛の音をしっかり覚えて行動していました。 3年 …
5/10(火)の気持ちのよい五月晴れの空の下、生活科の学習で野菜の苗を植えました。学習ボランティアの皆さんと一緒に、自分たちで選んで用意した苗を大切そうに植えていました。
5/6(金) 3年生は,鳥屋野のお宝大発見として,地域のボランティアさんと一緒に3つのコースに分かれて町探検を始めました。他の地域では見られない逆さ竹や公園に行き,鳥屋野にあるお宝を見つけてい …
4/21(木)2年生は、運動会に向けて50m走の練習が始まりました。走るたびに記録が更新される子どもたちの姿を見て、本番の走りが楽しみです!
4月21日(木) たけのこ学級では,仲よく学習中!一人一人に合った方法(個別最適化)で。 そして,協同的に!
高学年の仲間入りをした5年生は100m走を走りました。運動会でもかっこいい姿を期待しています。
4月19日(火) 3年生は,リコーダー教室を,ゲストティーチャーを迎えて実施しました。3年生となり新しい楽器です。感染症対策を十分に行い,吹く時間を短くして行いました。 楽しい! うれしい!
4月19日(火) 6年生は,全国学力調査に取り組みました! 国語・算数・理科です。質問紙調査は,タブレットPCを使って回答しました。 真剣です!
4月18日(月)。とやのの日&GIGAの日 4年生は,図書館へ。司書からオリエンテーションを受け, 本を借りました。 図書館は,読書・学習・情報センターの機能を持っています。タブレットPCも活用し,ハイブ …
月別アーカイブ ≫