3-とやのっ子ブログのアーカイブ

2022.06.29

6年生 学習指導改善調査

 28日は国語と理科,29日は算数。2日間にわたって学習指導改善調査が行われました。普段のテストとは異なり,思考力や表現力を用いて記述で答える問題が多くありました。子どもたちは最後までよく頑張ってい …

2022.06.28

3年生 水泳

 水泳の授業が始まりました。肩まで水に浸かったり,だるま浮きなどで体を浮かせたりして,水に親しんでいます。

2022.06.28

5年生 かかし作り

 5年生では,学校田の稲を守るため,地域の竹を材料にかかし作りをしています。着せる服を決め,竹竿に結びました。竹竿を結ぶときには,地域ボランティアさんに手伝っていただきました。ありがとうございます。 …

2022.06.27

クラブ活動が本格的に始動しました

6月22日(水)   クラブごとに分かれての本格的な活動が始まりました。子どもたちの表情や声からは,この日を心待ちにしていた様子がうかがえました。クラブ活動は地域のボランティアの方々が入ってくださる …

2022.06.27

雨の日には

6月27日(月)  今日は、朝から雨が降り続き、雷鳴とどろく一日でした。 休み時間は、広いグランドや前庭、ドッジボールコートが使えずに残念。でも、子どもたちは、限られたスペースでダンス、読書活動、鬼ごっ …

2022.06.27

ついに アゲハが成虫に!

 3年生教室の天井のさなぎが,ついに成虫になりました!羽がきちんと開いた後,羽を広げたり閉じたりしていたと思ったら・・・。あっという間に窓の外へ旅立っていきました。

2022.06.24

【6年生】夢サポート塾②~プロフェッショナルに学ぶ~

6月24日(金)  6年生の総合的な学習の時間,夢サポート塾第2弾です。今回は10人のプロフェッショナルの方から話を聴きました。それぞれの方の仕事内容はもちろん,やりがいや苦労,生き方について話をし …

2022.06.24

光とかげのファンタジー

 4年生の図工の学習です。通り抜ける光を利用した「光とかげのファンタジー」という工作を作っています。 「何色と何色を組み合わせたら,光が美しく見えるかな?」「細かいところの光の表現はどうしたらよいか …

2022.06.24

帰り道で

 子どもたちが下校をしている時に、学校近くの神社の草取りをしている地域の方に会いました。「こんにちは!」1年生のある子が元気よくあいさつをしました。地域の方は,「こんにちは。今日は暑かったね。」とあ …

2022.06.23

2年生 リレー遊び

6/23 よりプール時程が始まりました。プールに入らないクラスは,体育館でリレー遊びをしています。まずは,折り返しのリレーから始めています。リレーを始めてすぐに「順番を変えたら早くなるんじゃない?」「コーン …

1・・・3233343536・・・74