3-とやのっ子ブログのアーカイブ

2022.09.15

2年生 表現遊び

9/15(木) 2年生は体育の学習で、表現遊びを行いました。ゴーカートやメリーゴーラウンドなどの、遊園地の乗り物になりきりました。本物をイメージしたり、自分の経験からどんな動きをしたらいいかをチーム …

2022.09.14

6年生 クラブ写真撮影(卒業アルバム)

 本日,卒業アルバムに載せるクラブ写真を撮りました。子どもたちは,ドキドキしながらも笑顔で写真に映っていました。クラブごとにポーズや小道具を工夫していて,すてきでした。また1つ思い出が増えました!

2022.09.14

たけのこ 算数の時間

 算数の時間に、どのたし算の答えが一番大きくなるかを考えました。なかなかの難問です。みんなで協力しながら考えることができました。

2022.09.14

1年生 外国語に親しむ

 1年生は,ALTのトーマス先生と一緒に外国語活動を行いました。トーマス先生の出身地であるイギリスに興味深々の子どもたち。トーマス先生の自己紹介クイズや英語バージョンの「はらぺこあおむし」の読み聞かせ …

2022.09.13

3年生 鳥屋野のお宝大発見のまとめ

 3年生は、総合で自分たちの住んでいる地域に町探検に行き、見つけてきたお宝を様々な方法でまとめています。逆さ竹や西方寺などの鳥屋野のお宝をチラシのようにまとめているグループもあります。 見やすいチラ …

2022.09.10

自然教室4

自然教室2日目です。最後の活動「野外炊事」を行いました。火をおこし、豚汁を作りました。別れのつどいを行い、帰路につきます。

2022.09.09

自然教室3

5年生の自然教室です。日中の雨により、夜はキャンドルファイアーを行いました。ろうそくのあたたかな光を囲み、楽しい時間を過ごしました。明日に備え、一日の疲れをとるために就寝します。

2022.09.09

自然教室2

5年生の自然教室の様子です。午後の活動「源流探検」「オリエンテーリング」を行っています。妙高の自然をたっぷり味わっています。

2022.09.09

自然教室1

9/9(金)体育館で出発式を行い、5年生の自然教室がいよいよスタートしました。8台のバスで妙高青少年自然の家に向かいました。到着したばかりの時は雨が降っていましたが、お昼ご飯を食べる頃には、雨が止み …

2022.09.08

6年生 思い出の校舎

 6年生の図工の学習です。構図に工夫をこらしながら、思い出の場所を絵に表しています。大きく形をとらえたり、細かな所に注目したりしながら下絵を描いています。その人らしい作品になるといいですね。

1・・・2728293031・・・74