3-とやのっ子ブログのアーカイブ

2022.11.08

3年生 くぎうちトントン

 図工では,木や釘を使用して工作をしています。木の形やくぎの特徴を活かして素敵な作品になるよう一生懸命取り組んでいます。

2022.11.07

5年生 理科「流れる水のはたらき」

5年生の理科では「流れる水のはたらき」という学習を進めています。子どもたちは協力して学校園に土山を作り,水を流して川を再現しています。上流・中流・下流で川の様子にはどのような違いがあるのか,iPadで動 …

2022.11.02

3年生「鳥屋野のお宝 大発見」まとめ

 10月29日(土)に,3年生は,鳥屋野のお宝についてまとめた作品を地域のみなさんに披露する場を設けてもらいました。フラ竹ちゃんという子どもたちが作ったゆるキャラを劇に登場させたり,逆さ竹をモチーフ …

2022.11.02

修学旅行4

11月2日(水)6年生の修学旅行、2日目の様子です。 朝食後、2グループに分かれ、桧原湖モーターボート体験と野口英世記念館見学を行いました。その後、會津藩校日新館で、グループ活動として見学や坐禅体験、弓道 …

2022.11.01

修学旅行3

赤べこ絵付け体験を終えて、ホテルに無事到着しました。夕食、振り返りタイムなどの後は、明日に備えて早めに休みます。

2022.11.01

修学旅行2

会津武家屋敷の見学、昼食を終え、班別活動を行っています。自分たち立てた計画に沿って、30グループがそれぞれの活動を楽しんでいます。

2022.11.01

6年生 修学旅行1

11月1日(火) 6年生が1泊2日の修学旅行に出発します。学年スローガンは、「出会いを求めて"ふくしま"へ」です。気を付けて行ってきます。

2022.10.31

6年生 行ってらっしゃい!

 いよいよ、明日11/1(火)から6年生の修学旅行が始まります。  6年生が下校した後、5年生がメッセージを玄関に貼りました。 「GINGAのように絆を深め、ステキな出会いを楽しんでください!」  会津での、ステ …

2022.10.31

たけのこ さつまいも販売

 畑で育てたさつまいもの販売を行いました。たけのこ1組で販売されたさつまいもは、たくさんの人が買いに来てくれました。

2022.10.31

たけのこ 女池菜の間引き

 順調に育っている女池菜の間引きをしているところです。摘み取った女池菜は、各家庭でおいしく食べてもらう予定です。

1・・・2324252627・・・74