卒業式で歌う「旅立ちの日に」を練習しています。朝,高音と低音に分かれて集まり,それぞれのパートを確認しました。今週からは高音と低音合わせて練習を始めました。少しずつ着実に上達しています。本番に向け …
児童玄関前にきれいな虹が出来上がりました。他学年の子どもや先生は、前を通ると「素敵だね。」などという声を掛けてくれました。子どもたちは一生懸命に1つ1つの花を作ったので,それを聴き嬉しそうにしていま …
いよいよ、卒業式まで約1ヶ月となりました。今日、6年生の委員長と来年度の5年生前期委員長が顔を合わせ、3月9日の引き継ぎ式に向けての話を聴きました。 最後の仕事を果たそうとする6年生の顔も、それを …
4年生の国語では,相手に伝わりやすい文章を書くために,どのようなことが大切かについて学習をしました。一文が長くなる場合は,句点や読点を使ったり,「そして」や「しかし」等のつなぎ言葉を活用したりしなが …
今週に入り,校舎内には6年生に向けてのメッセージなどが飾られています。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと,5年生を中心に準備を進めています。 「6年生ありがとう集会」は,来週24日(金)で …
算数では、「重さ」の学習をしています。1kgに近いものは何かみんなで一緒に考えているところです。何度も繰り返しいろいろな物の重さを量り、楽しく活動することができました。
2年生は、体育で宝運び鬼をしています。限られたスペースで、守りをかわしながら、どうやって得点するのかを考えました。グループで作戦を立てて、何度もチャレンジしながら考えることができました。
今まで学校を支えてくれた6年生へ感謝の思いを伝えるために,児童玄関前の飾り付けの準備をしています。クラスのみんなで協力して丁寧に作品を仕上げています。
本日,来年度入学児童の保護者の皆様への入学説明会が行われました。これから入学まで約2か月間,お子さん,保護者の皆様,ともに希望に胸ふくらませ各ご家庭で道具だけでなく気持ちや心構えなど,様々な準備を進 …
5年生の体育では、ソフトバレーボールに取り組んでいます。パスを上手くつなごうとがんばっています。最初はキャッチもありでパスをつないでいましたが、ボールの操作に慣れてきたこともあり、今はキャッチなしで …
月別アーカイブ ≫