2月28日(火)に「薬物乱用防止教室」がありました。学校薬剤師から薬物の危険性や乱用しないために気を付けることなどについて教えてもらいました。子どもたちは真剣に話を聴いていました。
5年生が登校すると,5年生の各教室に6年生からの招待状が届いていました。「8時30分に体育館に来てください」。5年生はワクワクしながら体育館に向かいました。 体育館では6年生が合奏の準備して5年生を待 …
卒業式で歌う「旅立ちの日に」を練習しています。朝,高音と低音に分かれて集まり,それぞれのパートを確認しました。今週からは高音と低音合わせて練習を始めました。少しずつ着実に上達しています。本番に向け …
いよいよ、卒業式まで約1ヶ月となりました。今日、6年生の委員長と来年度の5年生前期委員長が顔を合わせ、3月9日の引き継ぎ式に向けての話を聴きました。 最後の仕事を果たそうとする6年生の顔も、それを …
2月3日の学習参観後、学年行事「卒業を祝う会」がありました。オープニングの6年生の合奏「銀河鉄道999」は、練習の成果を発揮された、迫力のあるきれいな演奏でした。その後の親子レクリエーションは楽しく仲 …
6年生は,『GINGA書き初め大会』を行いました。体育館に学年で集まり「希望の春」を書きました。一文字一文字丁寧に集中して書いている姿がかっこよかったです。
6年生は家庭科の学習でトートバックを作っています。今年もボランティアさんに来ていただき,ミシンを手伝ってもらっています。サポートのおかげもあり,とても順調に作業が進んでいます。互いに協力しながら丁 …
11月2日(水)6年生の修学旅行、2日目の様子です。 朝食後、2グループに分かれ、桧原湖モーターボート体験と野口英世記念館見学を行いました。その後、會津藩校日新館で、グループ活動として見学や坐禅体験、弓道 …
赤べこ絵付け体験を終えて、ホテルに無事到着しました。夕食、振り返りタイムなどの後は、明日に備えて早めに休みます。
会津武家屋敷の見学、昼食を終え、班別活動を行っています。自分たち立てた計画に沿って、30グループがそれぞれの活動を楽しんでいます。
月別アーカイブ ≫