総合的な学習の時間「発見!鳥屋野潟!!」で学習した「PICKNIC」を基に,鳥屋野小学校中の再生紙を集める「鳥屋野小ピックニック」を行いました。活動の振り返りを行うと,学校中の再生紙の多さに驚いた子や普段 …
自分が興味をもった「鳥屋野潟」に関わるテーマを調べる活動が終わり,現在は,それぞれが整理・まとめた情報を発表しています。タブレットで資料を作り,どのようなことが分かったのか,鳥屋野潟という環境を守る …
本日,今年度お世話になった6年生への感謝の気持ちを伝える「6年生ありがとう集会」が行われました。 5年生がリーダー役となり,感謝の気持ちを込めてメッセージカードを書いたり,各学年で役割分担をしたりな …
4年生の国語では,相手に伝わりやすい文章を書くために,どのようなことが大切かについて学習をしました。一文が長くなる場合は,句点や読点を使ったり,「そして」や「しかし」等のつなぎ言葉を活用したりしなが …
学校では、クラスの「学級力」を高めるために,クラス会議に取り組んでいます。 2月までの学級での様子や雰囲気を振り返り,今後の学校生活で,「聴く」「気付き,考え,実行する」「みんなのために1%」と …
2月3日(金)の学習参観では,これからの自分が頑張りたいことや将来の夢についてクラスみんなで発表する「10歳のつどい」を行いました。緊張した雰囲気の中でも,堂々と自分の決意や目標について話すことができま …
算数では,誰かの記録をもとにした時に,別の人の記録は何倍に当たるのかという問題に取り組みました。グループの友だちと聴き合いながら,4マス関係図や筆算を駆使して答えを求めることができました。どの子も諦 …
4年生の社会科では,新潟県の魅力あるまちづくりについての学習が始まりました。冬休み明け1時間目は,2022年度の新潟県の魅力度ランキングが下がった結果を受け,今自分が知っている新潟県の魅力あるもの・場 …
4年生は,大河津分水資料館 と にとこみえーる館に行ってきました。大河津資料館では,大河津分水ができた背景や歴史を学びました。にとこみえーる館では,分水路の幅を広げるという大工事を目の当たりにして, …
10月25日(火)。気持ちのよい秋晴れの青空の下,鳥屋野潟公園へ校外学習に行ってきました。鳥屋野潟公園のスタッフの方から植物の名前を教えてもらったり,先日に新潟大学の石崎先生から教わった「セイタカ …
月別アーカイブ ≫